HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2010.08.11,Wed

以前ちょろりと書いた『宮崎口蹄疫 義援チャリティー同人誌』が無事夏コミで発行されるようです。
DL販売はないけど書店委託をする予定だそうです。
やっぱり豪華な顔ぶれだなー。
このままいけば27日に口蹄疫終息宣言が為される予定。
でも農家の皆様にとってはそれで終わりではなく、まだまだこれからなんですよね。
ここ暫くはそうでもなかったんですが、久々にコミケに行きたくなってうずうずしている2010年夏。
ステロロ本求めてさすらいたいぃぃ・・・っ。発行サークルの参加日が3日それぞれにバラけてるから回るだけでも大変そうだけど(笑)
旬真っ盛りのジャンルやカプにはまるとこういうところが地方在住には辛いです。
ピークが過ぎた後にハマればハマったで「もっと早くからはまってれば・・・っ!」と悔しさにのた打ち回ることは確実なんですが。いずれにせよ生殺し(´Д`)
前々から計画してたならともかく突発的に思い当たって行くのはなかなか厳しいですから。
とりあえずトトリが発売されてからの期間は短いから執筆期間も殆どない=発行も少ないだろうと自分に言い聞かせることで落ち着いた。何冊かは書店委託してくれてるしな!
ふ、冬には・・・
コメント送ってくださった皆様ありがとうございました。
サイト放置が続いてる中、連日拍手を押してくださる方にも感謝です。あなたが神か。
和犬は立ち耳、巻き尾の時点で犬の犬兄のシルエットとは異なるので、洋犬に似た骨格を探してしまいます。けど一般的に言われる性格、気性は和犬と似通ってると思います。特に熊犬とか忍犬とかいわれる辺りのが!(笑)
レスをざっと。
>犬型殺生丸を改めてよく見れば、思ってたより腰がきゅっとくびれてた(笑)私は主に頭部と尻尾で比較してたので。
ベルサリウスで検索すると上位にあがるボル犬舎サイト様がたくさんの個体の画像を公開してますよー。
毛量多めの「おおっ」って感じの子もいたりして。
>額からマズルにかけてのなだらかさや胴体と脚の比率からサイトハウンド系とは違うかなと個人的に思っております。例えば、犬の犬兄を描くときモデルになりそうな犬種はという観点からの私のチョイスが、今回のウルフグレーのチベタンマスティフだっただけで。
ただそれだけのことなので、ウ~~ンなんて言われましても(笑)
>いいえー、私一人での暑さにやられた脳みそから流れたイメージ語りです。他のどこかで誰かとやりとりして生まれたって話題じゃないです。
ありがちですし、犬夜叉連載当初から何度もネタにされただろうし今更って感じですが、今回は他カプ野郎二人のイメージも浮かんでたのでその流れで記事にしただけなので、よそ様のところで似たタイミングに同じ話題があってもネタ元明記がないならただの偶然だと思います。
ご母堂様がダックスフントみたいという話。あったあった(笑)
あれは垂れ耳と雲に隠れた胴体が長く見えたせい。胴長に見えるのは錯覚きっとそう。
PR