忍者ブログ
HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
[398] [397] [396] [395] [394] [393] [392] [391] [390
2025.05.12,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.07.27,Wed
今年の夏はミョウバン水が大活躍。


毎年蒸し暑い時期になると、指先に手湿疹がプツプツと発生して痒い思いをしてました。
手湿疹でいいのかな?汗疹?水疱瘡みたいに細かいのがぷつぷつと。
オロナインや、皮膚科で頂いたクリームタイプの塗り薬はある程度痒みを鎮めることはできても発症は抑えられなかったんですよね。
それがミョウバン水スプレーを吹きかけてからはあら不思議。ぷつぷつ自体が発生しなくなりました。かゆくなーい

汗疹だけでなくニキビにも良いし防臭効果もあるので風呂上りには全身にシュッ。むしろ夏でもミョウバン水を投入したぬるま湯に10分つかって快適。
プラスハッカ油を垂らせば更に爽やか。真夏日超えでも脇の不快さが以前よりは大分感じない。
一回分量誤ってキャップ1杯強のハッカ油を入れたときは、湯の中が寒いのか熱いのか分からない大変レアな体験が出来ました。
湯から上がった後は更に大変でした。
お風呂ほどのお湯でもハッカ油は10滴も入れれば充分だった。
全身スプレー用のにもハッカ油を抑え目に1滴入れてます。すっきり爽やか。


他にも風呂場内に吹きかけて軽く流しておけばカビ予防になるし、洗濯のすすぎ時に使えば部屋干しした際ありがちな生乾きっぽい臭いもなくなるし、水周りにミョウバン水は強い。重曹はアルカリ性でミョウバンは酸性になるんだとか。
50gあれば1.5l分の原液が出来て使用するときはキャップ数杯とか10倍以上に希釈するかなのでコスパもかなり良いしでお財布にも優しい。
重曹とクエン酸とミョウバンあれば水周りの大抵のことは何とかなりそうな気がする。

すっかりミョウバンさんの虜になったので、酸性なのと体内に取り込まないようにするのと小動物がいる場合は特に注意などといった、取り扱いの要注意点を念押ししつつ友人らに布教してます。

拍手

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
お薦め
天然幼女(仮)とアラフォー朴念仁
メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ!メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ!
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]