HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2011.03.14,Mon
2011.02.28,Mon
久々今週のぬら孫バレ。
鳥居さんキター!
人間代表ヒロインカナちゃんより遥かに妖怪遭遇率並びにピンチ率の高い夏実ちゃんキター!
その上エロ黒田坊との再会フラグキター!?
黒と鳥居さんの絡みを待ってたので、この導入は大変嬉しい。
苔姫と黒のフラグもwktkしたものだけど、苔姫は一ツ目ェとの方が関わり深かったことが過去編で判明しちゃってるしな。
鳥居さんとはオマケまんがのバレンタイン話からも再会を待ち望んでました。
引きで大変危険が危ない状態らしき鳥居さんの居る場が電車の中なので、黒がエロ田坊と呼ばれ始めた最初の出会いを思い出さずにはいられないわけですが!
また痴漢ー!とかいうオチになっても良いので今後もお近づきになるといい。ちゃんと会話でもしてくれたら小躍りします。
しかし電車内でミニスカの女の子があんな座り方してたらそりゃ皆目がいきますったら。
そこを「この人痴漢です!」と指差して社会的に抹殺していくのが今回の都市伝説妖怪の畏れだとすればこれは怖い。
呼び名とか雰囲気とか今回の都市伝説もおどろおどろしくて怖いんだけど、こんな冤罪誘発妖怪だとしたら対抗できるのはやっぱりリーマン黒田さん(仮名)しかいない。
掲載位置が最近めっきり後ろの方でも、最近のこの3話完結形式の展開で盛り返してほしいですホント(祈)
長編展開になると締めへの流れで失速しがちなのがぬら孫の悪い癖、だと思う(;´д`)
鳥居さんキター!
人間代表ヒロインカナちゃんより遥かに妖怪遭遇率並びにピンチ率の高い夏実ちゃんキター!
その上
黒と鳥居さんの絡みを待ってたので、この導入は大変嬉しい。
苔姫と黒のフラグもwktkしたものだけど、苔姫は一ツ目ェとの方が関わり深かったことが過去編で判明しちゃってるしな。
鳥居さんとはオマケまんがのバレンタイン話からも再会を待ち望んでました。
引きで大変危険が危ない状態らしき鳥居さんの居る場が電車の中なので、黒がエロ田坊と呼ばれ始めた最初の出会いを思い出さずにはいられないわけですが!
また痴漢ー!とかいうオチになっても良いので今後もお近づきになるといい。ちゃんと会話でもしてくれたら小躍りします。
しかし電車内でミニスカの女の子があんな座り方してたらそりゃ皆目がいきますったら。
そこを「この人痴漢です!」と指差して社会的に抹殺していくのが今回の都市伝説妖怪の畏れだとすればこれは怖い。
呼び名とか雰囲気とか今回の都市伝説もおどろおどろしくて怖いんだけど、こんな冤罪誘発妖怪だとしたら対抗できるのはやっぱりリーマン黒田さん(仮名)しかいない。
掲載位置が最近めっきり後ろの方でも、最近のこの3話完結形式の展開で盛り返してほしいですホント(祈)
長編展開になると締めへの流れで失速しがちなのがぬら孫の悪い癖、だと思う(;´д`)
2011.02.22,Tue
平成23年の今日はそんな日。
西暦だと2222年にはにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーと猫大集会に。
あと211年後か・・・・
もうひとつ、今日はショートケーキの日らしいです。2月に限らず毎月22日。
何でかというとカレンダーを見れば一目瞭然。
というのを、某有名な大都芸能社長の呟きで知りました。
本編内容は殆ど知らないながらも、三十路の元冷血漢ロリコン疑惑持ち社長の呟きは毎回楽しい。
西暦だと2222年にはにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーと猫大集会に。
あと211年後か・・・・
もうひとつ、今日はショートケーキの日らしいです。2月に限らず毎月22日。
何でかというとカレンダーを見れば一目瞭然。
というのを、某有名な大都芸能社長の呟きで知りました。
本編内容は殆ど知らないながらも、三十路の元冷血漢ロリコン疑惑持ち社長の呟きは毎回楽しい。
2011.02.18,Fri
ふと断片的に思い出した犬夜叉の短編回。
犬夜叉がまたたび嗅いだ酔っ払い猫状態になってて、にゃごにゃご言いなから木の幹を削り節にしたりあちこち飛び回ってて周囲はキャーキャー逃げてた。
でもって暴れて手に負えないんだけどかごめの膝の上で丸くなるとゴロゴロおとなしくなってたなー、ってこれっていつ頃の話だっけ。作風が初期っぽいし七人隊編前だったかなー。15巻前後だったかしら後で読み直してみよう。この話のオチはなんだったかなー、犬兄も酔っ払ってたっけ?なってたら覚えてるはずなんだがなー。
こんなん考えて脳裏に映像を浮かばせてたらかごめと思しき女の子の髪が短い。イメージ内で長く調整し直すとどうも違和感が。
・・・はっ(゜д゜)
この話、犬夜叉じゃないやん。らんまやん。思い出したではなく思い描いた、だった。
そう思い当たった途端に、脳内で酔っ払ってた猫犬夜叉の姿は猫らんまになったのでした。
とっぴんぱらりのぷう。
作者が同じだけあって脳内では全く違和感なかったんですよ脳内では・・・・・
いつも拍手をありがとうございます。
脳内に浮かぶだけなら画風なんて自由ですね。
脳内は無限の檻。
折込んでレスですー。
犬夜叉がまたたび嗅いだ酔っ払い猫状態になってて、にゃごにゃご言いなから木の幹を削り節にしたりあちこち飛び回ってて周囲はキャーキャー逃げてた。
でもって暴れて手に負えないんだけどかごめの膝の上で丸くなるとゴロゴロおとなしくなってたなー、ってこれっていつ頃の話だっけ。作風が初期っぽいし七人隊編前だったかなー。15巻前後だったかしら後で読み直してみよう。この話のオチはなんだったかなー、犬兄も酔っ払ってたっけ?なってたら覚えてるはずなんだがなー。
こんなん考えて脳裏に映像を浮かばせてたらかごめと思しき女の子の髪が短い。イメージ内で長く調整し直すとどうも違和感が。
・・・はっ(゜д゜)
この話、犬夜叉じゃないやん。らんまやん。思い出したではなく思い描いた、だった。
そう思い当たった途端に、脳内で酔っ払ってた猫犬夜叉の姿は猫らんまになったのでした。
とっぴんぱらりのぷう。
作者が同じだけあって脳内では全く違和感なかったんですよ脳内では・・・・・
いつも拍手をありがとうございます。
脳内に浮かぶだけなら画風なんて自由ですね。
脳内は無限の檻。
折込んでレスですー。
2011.02.09,Wed
今頃になってDDFFの先行版をDLしてみました。
DDFFと略してしまうとなんのことかさっぱりですが正式名は『DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY(ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー)』
正式名でもいまいちわかりづらい。
つまりFFスマッシュブラザーズ。お祭りゲーの続編ってことだ('Д')
本編開始前のいわゆる第0章のストーリーモードと勝ち抜きモードがプレイできるこの一本。
バトルは相変わらずのタコ拳ガチャ押しで、勝利の女神ではなく偶然の神が微笑まないことには勝てないヘタレプレイヤーなんですけどね。
自らハメられにいってはイーッってなってばかりなんですけどね。
でもストーリーモードは良かった。
続編でもWoLさんかっけー。そもそも声からして光の戦士△(*ノノ)
閃光さんとのコンビというか掛け合いというか、ちょっと萌えた(笑)
相変わらずのツンツンな閃光さんと、そんな態度も一向に気にする事無く自分のペースに巻き込んでしまうある意味KYなWoLさん。
WoLの全く歪みないバカ真面目な言動ってスノウ以上にKYな気がする。
冷静そうに見えて実のところかなりの熱血タイプですよねWoLさん。むしろ修造系の熱血キャラですよね。
勝気で独断行動しがちな閃光もWoLが相手だと押され気味なところに萌え。
思うように勝てないわアイテムも集まらないわでイーッっとなりそうだけど、やはり本編も買ってしまいそうな勢い。
変わって、ヴィオラートのアトリエPSP版はどうやら見送りです。
PS2版も未プレイだったので気になってたのですが。追加新キャラがロリっ娘ばかりで気になってたのですが!
しかし、そこはほら。カプ厨なので。
男キャラ別EDが無いという話を聞いてしまったので。
ぶっちゃけると騎士×錬金術士EDが無いらしいので!
イベントとか全体的雰囲気ではロード→ヴィオらしいんですけどねー。
DSのリーズのアトリエの騎士マリウスとリーズくらいの関係なんですかね。
こうしてみると、個別EDもあるししかも殆ど公式両思いで続編にも登場してたスケさんは恵まれてる方じゃないか。
ちょっと苦労人くらい何だ、顔が怖いくらい何だ。
拍手ありがとうございますー。
そういえば大神伝。まだクリアしてないやhahaha
千両役者っぽいボスの倒し方をすっかり忘れてしまい絶賛放置中。
ググるなり封印したままの完全攻略本を開くなりすればわかるのだけれども。
レスを折込みにー。
DDFFと略してしまうとなんのことかさっぱりですが正式名は『DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY(ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー)』
正式名でもいまいちわかりづらい。
つまりFFスマッシュブラザーズ。お祭りゲーの続編ってことだ('Д')
本編開始前のいわゆる第0章のストーリーモードと勝ち抜きモードがプレイできるこの一本。
バトルは相変わらずのタコ拳ガチャ押しで、勝利の女神ではなく偶然の神が微笑まないことには勝てないヘタレプレイヤーなんですけどね。
自らハメられにいってはイーッってなってばかりなんですけどね。
でもストーリーモードは良かった。
続編でもWoLさんかっけー。そもそも声からして光の戦士△(*ノノ)
閃光さんとのコンビというか掛け合いというか、ちょっと萌えた(笑)
相変わらずのツンツンな閃光さんと、そんな態度も一向に気にする事無く自分のペースに巻き込んでしまうある意味KYなWoLさん。
WoLの全く歪みないバカ真面目な言動ってスノウ以上にKYな気がする。
冷静そうに見えて実のところかなりの熱血タイプですよねWoLさん。むしろ修造系の熱血キャラですよね。
勝気で独断行動しがちな閃光もWoLが相手だと押され気味なところに萌え。
思うように勝てないわアイテムも集まらないわでイーッっとなりそうだけど、やはり本編も買ってしまいそうな勢い。
変わって、ヴィオラートのアトリエPSP版はどうやら見送りです。
PS2版も未プレイだったので気になってたのですが。追加新キャラがロリっ娘ばかりで気になってたのですが!
しかし、そこはほら。カプ厨なので。
男キャラ別EDが無いという話を聞いてしまったので。
ぶっちゃけると騎士×錬金術士EDが無いらしいので!
イベントとか全体的雰囲気ではロード→ヴィオらしいんですけどねー。
DSのリーズのアトリエの騎士マリウスとリーズくらいの関係なんですかね。
こうしてみると、個別EDもあるししかも殆ど公式両思いで続編にも登場してたスケさんは恵まれてる方じゃないか。
ちょっと苦労人くらい何だ、顔が怖いくらい何だ。
拍手ありがとうございますー。
そういえば大神伝。まだクリアしてないやhahaha
千両役者っぽいボスの倒し方をすっかり忘れてしまい絶賛放置中。
ググるなり封印したままの完全攻略本を開くなりすればわかるのだけれども。
レスを折込みにー。