HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2010.10.20,Wed
夜に越冬するため飛来してきた白鳥の鳴き声が聞こえてきたり、お嬢さんを抱っこしたらすぐ膝で丸くなったり、寝る時はべったり腕枕だったり。
冬の到来を感じさせる風物詩。
マンガ日本史の新シリーズ刊行はじまった。
創刊号はヤマトタケルで担当作家はるろ剣の人だー!
せいぜい人物カットにイベント絵一枚か二枚くらいのもんだろうと思ってたら甘かった。
人物カットは勿論として、更にカラー漫画で26Pだとう。
これで定価180円なんて、大丈夫か?
でもって漫画。
何このおいしい青年×少女は。
同行することになった少女にヤマトタケルが名を聞く→夫となる方以外には教えない→ヤマトタケル、許嫁のいる国をスルー→かばうかばわれ逃避行大冒険→大ピンチの局面で告げる本当の名前
ヤマトタケルの両頬に手を当てて「これで私はヤマトタケル様の妻です」
何!何これ!何コレ!?ヽ(゚∀゚;≡;゚∀゚)丿
頬染めての告白って何コレ!
その直後からの怒涛の悲劇展開とかラストのヤマトタケルの呟きとか。
さすが和月先生、見せてくれるぜ!そこにしびれるあこがれるー!
体格差とか最後までプラなとことかいちいち萌える。ふおおー
ストーリーは脚色を加えてるとはいえ、その脚色具合に超萌えた。
日本国は古代から由緒正しき萌えの文化です。
前回も名だたる作家が参加してたけど、新シリーズも同じく続々と豪華で告知カットだけではぁはぁ。
でもコンプは無理(ノ∀`)
冬の到来を感じさせる風物詩。
マンガ日本史の新シリーズ刊行はじまった。
創刊号はヤマトタケルで担当作家はるろ剣の人だー!
せいぜい人物カットにイベント絵一枚か二枚くらいのもんだろうと思ってたら甘かった。
人物カットは勿論として、更にカラー漫画で26Pだとう。
これで定価180円なんて、大丈夫か?
でもって漫画。
何このおいしい青年×少女は。
同行することになった少女にヤマトタケルが名を聞く→夫となる方以外には教えない→ヤマトタケル、許嫁のいる国をスルー→かばうかばわれ
ヤマトタケルの両頬に手を当てて「これで私はヤマトタケル様の妻です」
何!何これ!何コレ!?ヽ(゚∀゚;≡;゚∀゚)丿
頬染めての告白って何コレ!
その直後からの怒涛の悲劇展開とかラストのヤマトタケルの呟きとか。
さすが和月先生、見せてくれるぜ!そこにしびれるあこがれるー!
体格差とか最後までプラなとことかいちいち萌える。ふおおー
ストーリーは脚色を加えてるとはいえ、その脚色具合に超萌えた。
日本国は古代から由緒正しき萌えの文化です。
前回も名だたる作家が参加してたけど、新シリーズも同じく続々と豪華で告知カットだけではぁはぁ。
でもコンプは無理(ノ∀`)
PR
2010.10.19,Tue
ブログカテゴリにアトリエとざくろを設けた方が良いんじゃないかと思う今日この頃。
順調に第三話。
ざくろ&総角組のターン!
今回も30分ニヤニヤ続きの展開でした。
総角さんはヘタレだけど気配りできるし優しいよね。ドヘタレだけどね。
思い悩んでるらしき女の子に皮のむいた蜜柑を手渡しであげるさりげない気遣いはできるくせに、乙女の前でためらいもせず寝巻に着替えようとするこの鈍さ。
異性と意識してないのはざくろより総角さんの方だと思います。豆蔵に尻触られたら悲鳴あげるくせに!
良いとこのお坊ちゃんだから、着替えを人に見られるのは慣れてるだけかもしれないな。
そんなアニメの総角さんは、地震が起きたらきっと枕とかヤカンとか重要度をあまり考えずに引っつかんで飛び出すタイプ。
原作だとちゃんと自分は軍服に着替えてざくろの着替えも持って行けてたのに、アニメまきは自分も寝巻のままで持ってきたのは軍刀と豆蔵と蜜柑。だけ。
そのおかげで髪を下ろしたままのざくろの立ち回りが見られたけどね!
アッパレアッパレ歌おうとする総角少尉マジヘタレ。
ざくろがところどころ乙女してたし、総角さんも大体ヘタレな中にもちょっとかっこいいとこみせたし、オチの女子たち+ショタっこの絡み合いは可愛かったしで今回もニヤニヤし通しでした。
EDは内容が内容だったのでざくろ&総角組ver.
薄蛍&利劔ver.は来週か!来週は今回以上に直視できない程のイチャイチャオーラが放たれるかと思うと・・・っ
予告の利劔がどこかおかしい。予告は毎度おかしいけど今回もやっぱりおかしい(笑)
順調に第三話。
ざくろ&総角組のターン!
今回も30分ニヤニヤ続きの展開でした。
総角さんはヘタレだけど気配りできるし優しいよね。ドヘタレだけどね。
思い悩んでるらしき女の子に皮のむいた蜜柑を手渡しであげるさりげない気遣いはできるくせに、乙女の前でためらいもせず寝巻に着替えようとするこの鈍さ。
異性と意識してないのはざくろより総角さんの方だと思います。豆蔵に尻触られたら悲鳴あげるくせに!
良いとこのお坊ちゃんだから、着替えを人に見られるのは慣れてるだけかもしれないな。
そんなアニメの総角さんは、地震が起きたらきっと枕とかヤカンとか重要度をあまり考えずに引っつかんで飛び出すタイプ。
原作だとちゃんと自分は軍服に着替えてざくろの着替えも持って行けてたのに、アニメまきは自分も寝巻のままで持ってきたのは軍刀と豆蔵と蜜柑。だけ。
そのおかげで髪を下ろしたままのざくろの立ち回りが見られたけどね!
アッパレアッパレ歌おうとする総角少尉マジヘタレ。
ざくろがところどころ乙女してたし、総角さんも大体ヘタレな中にもちょっとかっこいいとこみせたし、オチの女子たち+ショタっこの絡み合いは可愛かったしで今回もニヤニヤし通しでした。
EDは内容が内容だったのでざくろ&総角組ver.
薄蛍&利劔ver.は来週か!来週は今回以上に直視できない程のイチャイチャオーラが放たれるかと思うと・・・っ
予告の利劔がどこかおかしい。予告は毎度おかしいけど今回もやっぱりおかしい(笑)
2010.10.12,Tue
以前に一通り読んだので未購入だったざくろ単行本をついつい買い揃えてしまいました。
アニメ見てたら読み直したくなっちゃったー。
大筋だけでなく細かいところもちょこちょこと違いがあるので比べて楽しいです。
1話での利劔と薄蛍の「これなら怖くないか」はアニメの方が自然な流れで良いとか、原作での頭ナデナデがアニメじゃ省かれたー!とか。
改めて読み返すとこの二人って一話目からイチャコラしすぎ。原作で頭ナデナデしすぎラブラブすぎ。
アニメでも二人きりのシーンはあまりのイチャイチャぶりがこっ恥ずかしくて直視できない(笑)
利劔さん男前すぎる。
総角なんてヘタレ度が増してるというのに。
そんなわけでアニメオリジナル話の第二話も総角さんはヘタレでした。
というか、戦闘シーンでも傍観してるだけの軍人3人。
今回ED曲は丸竜&双子組。
いいね!この「帝国歌謡ショウ」って感じがいいね!
この流れでいくと次回は利劔&薄蛍夫妻ですな。
このチームだけは夫妻でいいよもう。
ED絵最後のちびっ子7人は多分初出だと思うのですが。
利劔!チビ利劔には前髪がある!!
丸刈りじゃなくて真ん中分けって。袴に羽織の何かいいとこのお坊ちゃんみたいな衣裳とか。
丸刈りだからキャラが立ってるところもあるけども、大人利劔でもこの真ん中分けver.が見てみたい(*゚∀゚)=3
反して庶民ぽい衣裳に総髪のチビ丸竜くんの出自も気になる。
お家は本編でちゃんと触れられていて、見かけもあんまり変わってない景くんは別にいいや(ひどい)
アニメ見てたら読み直したくなっちゃったー。
大筋だけでなく細かいところもちょこちょこと違いがあるので比べて楽しいです。
1話での利劔と薄蛍の「これなら怖くないか」はアニメの方が自然な流れで良いとか、原作での頭ナデナデがアニメじゃ省かれたー!とか。
改めて読み返すとこの二人って一話目からイチャコラしすぎ。原作で頭ナデナデしすぎラブラブすぎ。
アニメでも二人きりのシーンはあまりのイチャイチャぶりがこっ恥ずかしくて直視できない(笑)
利劔さん男前すぎる。
総角なんてヘタレ度が増してるというのに。
そんなわけでアニメオリジナル話の第二話も総角さんはヘタレでした。
というか、戦闘シーンでも傍観してるだけの軍人3人。
今回ED曲は丸竜&双子組。
いいね!この「帝国歌謡ショウ」って感じがいいね!
この流れでいくと次回は利劔&薄蛍夫妻ですな。
このチームだけは夫妻でいいよもう。
ED絵最後のちびっ子7人は多分初出だと思うのですが。
利劔!チビ利劔には前髪がある!!
丸刈りじゃなくて真ん中分けって。袴に羽織の何かいいとこのお坊ちゃんみたいな衣裳とか。
丸刈りだからキャラが立ってるところもあるけども、大人利劔でもこの真ん中分けver.が見てみたい(*゚∀゚)=3
反して庶民ぽい衣裳に総髪のチビ丸竜くんの出自も気になる。
お家は本編でちゃんと触れられていて、見かけもあんまり変わってない景くんは別にいいや(ひどい)
2010.10.06,Wed
ゲーム三昧です。
・トトリのDLC
おねーちゃん追加キター。
シナリオに整合性は求めず、単におねーちゃんが仲間にできるようになったというだけでした。イベントはなし。
ロロナせんせーやスケさんとかとのお出かけイベントなんかも見たかった。ちょっと残念。
レベルが上がればかなり強いらしい。スケさんより強いらしい。
武器はたきの少女に負けるのはアトリエシリーズ初代騎士に続く宿命かスケさん!
アートブックにあった初期案のワイルド系無精ヒゲが付いたかもしれないスケさんも好きです。ええ。
騎士らしくないから絶対そんな無精はしなさそうだけどなスケさん。
流浪の間も身だしなみはしっかりと。
DLC二弾、三弾と続いて、どうやらくーちゃんとイクセ君の参戦もほぼ確定しているらしい。
多少値上がっても良いのでイベントも増やしてほしいなー。
そしてBGM変更は延期で現在はサンプル数曲だけ。
とはいえ、マリエリの工房の曲とかもう懐かしすぎるでしょう。
・大神伝
チビテラスかわいいよチビテラス。はぁはぁ
小さいけど大型犬の子犬特有のぶっとい脚がもうね(*゚∀゚)=3
子筆神たちのコロコロ丸々した姿もかわいいったら。動物たちは皆相変わらずかわいいデザイン。
本家大神の雰囲気そのままにとても丁寧な作りになってます。
「おーかみでん」のタイトルコールでもう感涙。
セリフにもちゃんとホニャララ語(ハナモゲラ語?)が付いてくる!
前作ファンなら間違いなく買い。
なかなか時間取れなくて進められないのが惜しい。
・FF11
14に移住してしまった人も多い中、ほそぼそとイン。
最近は今までの締め付けの反動か、ものすごく飴仕様が増えてきている気がする。
それから、ゲームじゃないんですが。
ざくろ一話見ましたよ。
かなり良い出来。
少女漫画風味で固定カプで安定したいちゃこらが好きならオススメ。超オススメ。
地元のTV局で放映ない地域でも、無料公式配信がいくつかあるので誰でも見られます。
最速は土曜日から。
・トトリのDLC
おねーちゃん追加キター。
シナリオに整合性は求めず、単におねーちゃんが仲間にできるようになったというだけでした。イベントはなし。
ロロナせんせーやスケさんとかとのお出かけイベントなんかも見たかった。ちょっと残念。
レベルが上がればかなり強いらしい。スケさんより強いらしい。
武器はたきの少女に負けるのはアトリエシリーズ初代騎士に続く宿命かスケさん!
アートブックにあった初期案のワイルド系無精ヒゲが付いたかもしれないスケさんも好きです。ええ。
騎士らしくないから絶対そんな無精はしなさそうだけどなスケさん。
流浪の間も身だしなみはしっかりと。
DLC二弾、三弾と続いて、どうやらくーちゃんとイクセ君の参戦もほぼ確定しているらしい。
多少値上がっても良いのでイベントも増やしてほしいなー。
そしてBGM変更は延期で現在はサンプル数曲だけ。
とはいえ、マリエリの工房の曲とかもう懐かしすぎるでしょう。
・大神伝
チビテラスかわいいよチビテラス。はぁはぁ
小さいけど大型犬の子犬特有のぶっとい脚がもうね(*゚∀゚)=3
子筆神たちのコロコロ丸々した姿もかわいいったら。動物たちは皆相変わらずかわいいデザイン。
本家大神の雰囲気そのままにとても丁寧な作りになってます。
「おーかみでん」のタイトルコールでもう感涙。
セリフにもちゃんとホニャララ語(ハナモゲラ語?)が付いてくる!
前作ファンなら間違いなく買い。
なかなか時間取れなくて進められないのが惜しい。
・FF11
14に移住してしまった人も多い中、ほそぼそとイン。
最近は今までの締め付けの反動か、ものすごく飴仕様が増えてきている気がする。
それから、ゲームじゃないんですが。
ざくろ一話見ましたよ。
かなり良い出来。
少女漫画風味で固定カプで安定したいちゃこらが好きならオススメ。超オススメ。
地元のTV局で放映ない地域でも、無料公式配信がいくつかあるので誰でも見られます。
最速は土曜日から。
2010.09.21,Tue
久々FF11の話。
ヴァナディール牛追い祭りの告知記事
ttp://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/5855/detail.html
のSS
うっかりちょっと萌えてしまった・・・不覚。
エル♂ナイトとヒュム♀白魔は鉄板すぎる。
これが、中の人がいるPCヒュム白だったらネカマ乙とかhimechanとか言われて終了なんですけどねー。
で、FF14が正式サービス開始される直前なんですけども。
とんでもない固有名詞の数々とスクエニのやり口が判明してしまってプチカオス。
チョコボが馬鳥はないでしょう。ないない。
でも11からも結構移住者いるし、普通に定着していってしまうのかな。
ヴァナディール牛追い祭りの告知記事
ttp://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/5855/detail.html
のSS
うっかりちょっと萌えてしまった・・・不覚。
エル♂ナイトとヒュム♀白魔は鉄板すぎる。
これが、中の人がいるPCヒュム白だったらネカマ乙とかhimechanとか言われて終了なんですけどねー。
で、FF14が正式サービス開始される直前なんですけども。
とんでもない固有名詞の数々とスクエニのやり口が判明してしまってプチカオス。
チョコボが馬鳥はないでしょう。ないない。
でも11からも結構移住者いるし、普通に定着していってしまうのかな。