HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2009.08.10,Mon
お盆進行のため今週のWJは合併号。つまり来週はお休み。
今週号で2週間もたせなければならない・・・っ!
けれどそれもぬら孫目当ての身には燃料いっぱい。
センターカラーで!大増31Pで!
その上ドラマCD発売決定告知!
わーわーおめでとうおめでとう!
現在のところ確定しているのは
・12/18発売予定
・ジャケイラは椎橋センセ描き下ろしでポストカード付き
・リクオの声が福山潤
ということは、ヒルオのときはディシディアのオニオンナイト寄りの声で、ヨルオの際はルルーシュ寄りの声になるとかそういった演技になるんでしょうか。
Wキャストでもなく女性声優でもなく、男性声優を当ててくれたあたり関係者さんはわかってらっしゃる。
女声優でも緒方恵美ならアリだとは思ってましたがっ
リクオの出演決まってるってことはもちろん孫代の話だよなあ。・・・・ちょっぴり過去編話を期待してたとかなんとか・・・
とにかくもつらら始めリクオ派側近のCVも楽しみです。告知カット的に現代じいちゃんは登場するようだし。
過去じいちゃんは井上和彦イメージと以前ここで書いてましたが、現代じいちゃんは青野武が即思い浮かんだ。
黒田坊は単体だと子安武人!もう子安しかいない!!ですが、青とあわせて考えると往年の、堀内・山寺黄金コンビが浮かんでしまうので、そうなったら堀内賢雄の方で。
最近の若い声優さんは詳しくないのでベテラン勢の名前ばかり上げてますよ。
そんな理由でつららは思いつかない。
昨今の萌え作品にありがちなほとんど裏声のキンキン声にはならないことだけ祈っておきます。
アマゾンでも予約開始してます。近所の書店に予約注文書はしづらいけれどアマゾンなら平気。チキン
ドラマCD『ぬらりひょんの孫』
予約締め切りは11/2
発売時期的に丁度、大盛況過去編が収録される単行本第8巻が発売された直後になる可能性が高いので、きっとCDも聴きたくなってること請け合い。
本編は修行編も盛り上がって参りました。
話の進んだところとか衣裳変えとか語りたいところはそりゃもうたくさんありますが、合併号だから再来週まで隅から隅まで味わいつくす時間はたっぷりあるぜ。
今日は新登場遠野妖怪たちの感想。
どの妖怪も既にキャラが立ってますよ。妖怪絡みの作品で遠野は見過ごせないまさに聖地。
”沼河童”の雨造(あめぞう)
どうみてもアマゾン。仮面のライダーの。
どこが河童だ、かろうじて水かきかっ
椎橋センセは絶対狙ってる。
”雪女”の冷麗(れいら)
3人目の雪女キター!
髪と目にはトーンが貼られてて、色素具合は雪麗とも氷麗とも違いますが瞳はおんなじグルグル目。
優しそうに見えて容赦ない台詞を吐いてるあたりやっぱり雪女。
つららと知り合いなのかな。マフラーはしてないしあまり似てないのでせつらさんよりも母・祖母の線は薄いですが。
”座敷童子”の紫(ゆかり)
オマモリサマきたーー!!
ずっと冷麗が一緒にいるところや咳をしていたところから病弱系?
この先、何人かがリクオについて里を出る展開になってもこの子と冷麗は遠野に止まりそう。
”経立(ふったち)”の土彦(どひこ)
外見はサルの妖怪。
ふったちとはサルやトリが変化した妖怪だそうです。知らんかった。
うしとらの「おまえは其処で乾いてゆけ」章のサルもふったちだったのかな。あれはなまはげベースでしたっけ・・・うろ覚え。
”あまのじゃく”の淡島(あわしま)
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
・・・髪型とか長楊枝(?)咥えてるとことか、ツボです。現在遠野妖怪No.1
少なくともイタクと彼はリクオに同行して奴良組本家に顔出してほしい。マジで。
それから敵方の使者の部下にクラウドがいました。
スーツ姿なのでタークス所属のクラウド。ツンツン頭的な意味で。
今週号で2週間もたせなければならない・・・っ!
けれどそれもぬら孫目当ての身には燃料いっぱい。
センターカラーで!大増31Pで!
その上ドラマCD発売決定告知!
わーわーおめでとうおめでとう!
現在のところ確定しているのは
・12/18発売予定
・ジャケイラは椎橋センセ描き下ろしでポストカード付き
・リクオの声が福山潤
ということは、ヒルオのときはディシディアのオニオンナイト寄りの声で、ヨルオの際はルルーシュ寄りの声になるとかそういった演技になるんでしょうか。
Wキャストでもなく女性声優でもなく、男性声優を当ててくれたあたり関係者さんはわかってらっしゃる。
女声優でも緒方恵美ならアリだとは思ってましたがっ
リクオの出演決まってるってことはもちろん孫代の話だよなあ。・・・・ちょっぴり過去編話を期待してたとかなんとか・・・
とにかくもつらら始めリクオ派側近のCVも楽しみです。告知カット的に現代じいちゃんは登場するようだし。
過去じいちゃんは井上和彦イメージと以前ここで書いてましたが、現代じいちゃんは青野武が即思い浮かんだ。
黒田坊は単体だと子安武人!もう子安しかいない!!ですが、青とあわせて考えると往年の、堀内・山寺黄金コンビが浮かんでしまうので、そうなったら堀内賢雄の方で。
最近の若い声優さんは詳しくないのでベテラン勢の名前ばかり上げてますよ。
そんな理由でつららは思いつかない。
昨今の萌え作品にありがちなほとんど裏声のキンキン声にはならないことだけ祈っておきます。
アマゾンでも予約開始してます。近所の書店に予約注文書はしづらいけれどアマゾンなら平気。チキン
ドラマCD『ぬらりひょんの孫』
予約締め切りは11/2
発売時期的に丁度、大盛況過去編が収録される単行本第8巻が発売された直後になる可能性が高いので、きっとCDも聴きたくなってること請け合い。
本編は修行編も盛り上がって参りました。
話の進んだところとか衣裳変えとか語りたいところはそりゃもうたくさんありますが、合併号だから再来週まで隅から隅まで味わいつくす時間はたっぷりあるぜ。
今日は新登場遠野妖怪たちの感想。
どの妖怪も既にキャラが立ってますよ。妖怪絡みの作品で遠野は見過ごせないまさに聖地。
”沼河童”の雨造(あめぞう)
どうみてもアマゾン。仮面のライダーの。
どこが河童だ、かろうじて水かきかっ
椎橋センセは絶対狙ってる。
”雪女”の冷麗(れいら)
3人目の雪女キター!
髪と目にはトーンが貼られてて、色素具合は雪麗とも氷麗とも違いますが瞳はおんなじグルグル目。
優しそうに見えて容赦ない台詞を吐いてるあたりやっぱり雪女。
つららと知り合いなのかな。マフラーはしてないしあまり似てないのでせつらさんよりも母・祖母の線は薄いですが。
”座敷童子”の紫(ゆかり)
オマモリサマきたーー!!
ずっと冷麗が一緒にいるところや咳をしていたところから病弱系?
この先、何人かがリクオについて里を出る展開になってもこの子と冷麗は遠野に止まりそう。
”経立(ふったち)”の土彦(どひこ)
外見はサルの妖怪。
ふったちとはサルやトリが変化した妖怪だそうです。知らんかった。
うしとらの「おまえは其処で乾いてゆけ」章のサルもふったちだったのかな。あれはなまはげベースでしたっけ・・・うろ覚え。
”あまのじゃく”の淡島(あわしま)
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
・・・髪型とか長楊枝(?)咥えてるとことか、ツボです。現在遠野妖怪No.1
少なくともイタクと彼はリクオに同行して奴良組本家に顔出してほしい。マジで。
それから敵方の使者の部下にクラウドがいました。
スーツ姿なのでタークス所属のクラウド。ツンツン頭的な意味で。
PR
Comments
Post a Comment