HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2009.08.24,Mon
二週間ぶりに発売されたWJを見ましたらば。
ディシディアのインタ版が発売ですとー!
「ディシディアファイナルファンタジーユニバーサルチューニング」
・・・・長ぇ。
略して「DFFUT」
・・・・なんかわかりにくい
今週のぬら孫へ。
ドラマCDの予告頁でまでいじられるヒルオがかわいそう(ノ∀`)
本編でも現代戻ってヒルオの出番1話でその後ずっとヨルオのままだしなー。
ケータイの宣伝頁もぬらりひょん占拠です。しかもカラー。
期間限定でぬらりの待ち受けやカレンダーがDLできます。
んが、自分のケータイに関してはテーマは常にうちのお嬢ポメと定まっているので惜しみつつスルー。
スクラッチハガキの景品に奴良組代紋入りヘッドホン。
河童が付けてたようなヘッドホン。河童といっても奴良組の方の河童。遠野のアマゾン雨造ではなく。
今週号ではスペシウム光線もどきを撃ってたよあのアメゾン・・・
本編。
渋さを増した鬼童丸。今週はグッジョブ!
なにがGJって、
「あの姫との子か…?」と姫の部分に傍点付きの台詞とか
『あの時』と400年前のじいちゃんと珱姫(+淀殿ver.狐)を1コマ回想してくれたところ。
小さく見えるじいちゃんの顔がいまいち悪人ツラなのは、敵サイド視点のせいなのかどうなのか。
でもありがとう、鬼童丸ありがとう。400年前の出来事なんで、居合わせた妖怪達が回想してくれないことには再登場できないもんね。
鬼童丸が少し見間違えた通りに、ヨルオとヤングじいちゃんはそっくり。
ということは逆に今の爺ちゃんを見てもあのぬらりひょん本人だとは気が付かないのでは('Д')
鬼童丸の老化具合とは比べものにならない変貌ぶり。
それにしてもぬら孫に出てくるじじいキャラは格好良いなー。
まだ修行も途中なのに狐側近の襲撃を受けたリクオピンチ。しかも丸腰。
一旦は畏れの力で姿を見えなくして逃走を図りますが見つかっちゃった。
この『見えない状態』になって敵の目から逃れる、というので「一つの指輪」効果を思い出した。指輪物語の、フロドが何度か使ったアレです。
まあアレとは見えなくなる手段がちょっと違いますが。
ぬらりひょんは認識させない。一つの指輪はちょいと別の空間に体をずらす感じ。
それにしても、遠野メンバーといるときのリクオは伸び伸びとしてますよ。
中学校の修学旅行とか、強化合宿のノリ。レモンのスライスハチミツづけ(シャリシャリしてる)を差し入れしてくれるマネージャー的存在もいるし!
本家じゃ、リクオ様だ若だと傅かれるてもてはやされるか、陰でこき下ろされるかの両極端ですから。
遠野の若い衆はちょっと先輩風吹かすくらいで至って対等だし、そもそもぬらりひょんの名が出ても畏れるどころか「なんかわかりにくい」、「ふざけんなよ」とバッサリですから。
どこが3Gってくらい居心地良さそうだなヨルオ・・・。袴衣裳も似合ってるしな・・・
ぬらりひょん
人の家に勝手に上がり茶をすすったりする妖怪
妖怪の総大将
1行目と2行目が繋がらない!
不法侵入妖怪が何故妖怪の総大将と呼ばれるようになったのか。
総大将とか親玉という認識になったのって20世紀になってかららしい・・・鬼太郎が決定的らしい・・・・
そんな元も不明瞭な妖怪を、ステルス能力に長けたイケメン妖怪にしてしまった椎橋センセはすごい。
そんなイケメンの孫のピンチに颯爽と駆けつけたのは鎌鼬妖怪イタク。
イタクは「言葉」、持ち技レラ・マキリは「風の小刀」。らしいです、アイヌ語で。レラムツベ・・・・
本気モードじゃ猫科の目。
そして三鎌流。
どこぞの海賊剣士みたいに口に咥えてます。
鎌の向き、そっちだと危ないと思うんだが('Д')顔の方向いてるよ。
りくおは きのぼう をそうびした!
ちょっと心許無いのでその鎌一本貸してあげてください。
ドス使いに鎌は使い勝手が違いすぎるだろうか。
鬼童丸さんがここでかませで終わってしまうのは勿体ないので、部下2名を身代わりにでもして「京都で待つ」的な捨て台詞を残して一旦退いてほしい。
あ、やっぱり身代わりはじゃがいもっぽい部下の方だけで。クラウドっぽい部下はまだ残してください見栄え的に。
ディシディアのインタ版が発売ですとー!
「ディシディアファイナルファンタジーユニバーサルチューニング」
・・・・長ぇ。
略して「DFFUT」
・・・・なんかわかりにくい
今週のぬら孫へ。
ドラマCDの予告頁でまでいじられるヒルオがかわいそう(ノ∀`)
本編でも現代戻ってヒルオの出番1話でその後ずっとヨルオのままだしなー。
ケータイの宣伝頁もぬらりひょん占拠です。しかもカラー。
期間限定でぬらりの待ち受けやカレンダーがDLできます。
んが、自分のケータイに関してはテーマは常にうちのお嬢ポメと定まっているので惜しみつつスルー。
スクラッチハガキの景品に奴良組代紋入りヘッドホン。
河童が付けてたようなヘッドホン。河童といっても奴良組の方の河童。遠野の
今週号ではスペシウム光線もどきを撃ってたよあのアメゾン・・・
本編。
渋さを増した鬼童丸。今週はグッジョブ!
なにがGJって、
「あの姫との子か…?」と姫の部分に傍点付きの台詞とか
『あの時』と400年前のじいちゃんと珱姫(+淀殿ver.狐)を1コマ回想してくれたところ。
小さく見えるじいちゃんの顔がいまいち悪人ツラなのは、敵サイド視点のせいなのかどうなのか。
でもありがとう、鬼童丸ありがとう。400年前の出来事なんで、居合わせた妖怪達が回想してくれないことには再登場できないもんね。
鬼童丸が少し見間違えた通りに、ヨルオとヤングじいちゃんはそっくり。
ということは逆に今の爺ちゃんを見てもあのぬらりひょん本人だとは気が付かないのでは('Д')
鬼童丸の老化具合とは比べものにならない変貌ぶり。
それにしてもぬら孫に出てくるじじいキャラは格好良いなー。
まだ修行も途中なのに狐側近の襲撃を受けたリクオピンチ。しかも丸腰。
一旦は畏れの力で姿を見えなくして逃走を図りますが見つかっちゃった。
この『見えない状態』になって敵の目から逃れる、というので「一つの指輪」効果を思い出した。指輪物語の、フロドが何度か使ったアレです。
まあアレとは見えなくなる手段がちょっと違いますが。
ぬらりひょんは認識させない。一つの指輪はちょいと別の空間に体をずらす感じ。
それにしても、遠野メンバーといるときのリクオは伸び伸びとしてますよ。
中学校の修学旅行とか、強化合宿のノリ。レモンのスライスハチミツづけ(シャリシャリしてる)を差し入れしてくれるマネージャー的存在もいるし!
本家じゃ、リクオ様だ若だと傅かれるてもてはやされるか、陰でこき下ろされるかの両極端ですから。
遠野の若い衆はちょっと先輩風吹かすくらいで至って対等だし、そもそもぬらりひょんの名が出ても畏れるどころか「なんかわかりにくい」、「ふざけんなよ」とバッサリですから。
どこが3Gってくらい居心地良さそうだなヨルオ・・・。袴衣裳も似合ってるしな・・・
ぬらりひょん
人の家に勝手に上がり茶をすすったりする妖怪
妖怪の総大将
1行目と2行目が繋がらない!
不法侵入妖怪が何故妖怪の総大将と呼ばれるようになったのか。
総大将とか親玉という認識になったのって20世紀になってかららしい・・・鬼太郎が決定的らしい・・・・
そんな元も不明瞭な妖怪を、ステルス能力に長けたイケメン妖怪にしてしまった椎橋センセはすごい。
そんなイケメンの孫のピンチに颯爽と駆けつけたのは鎌鼬妖怪イタク。
イタクは「言葉」、持ち技レラ・マキリは「風の小刀」。らしいです、アイヌ語で。レラムツベ・・・・
本気モードじゃ猫科の目。
そして三鎌流。
どこぞの海賊剣士みたいに口に咥えてます。
鎌の向き、そっちだと危ないと思うんだが('Д')顔の方向いてるよ。
りくおは きのぼう をそうびした!
ちょっと心許無いのでその鎌一本貸してあげてください。
ドス使いに鎌は使い勝手が違いすぎるだろうか。
鬼童丸さんがここでかませで終わってしまうのは勿体ないので、部下2名を身代わりにでもして「京都で待つ」的な捨て台詞を残して一旦退いてほしい。
あ、やっぱり身代わりはじゃがいもっぽい部下の方だけで。クラウドっぽい部下はまだ残してください見栄え的に。
PR
Comments
Post a Comment