忍者ブログ
HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28
2025.05.14,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.02.16,Mon
最終巻と犬かご本の発売もいよいよ明々後日(当地時間)に迫りました。

・・・うっ(iдi)




今週のWJ。


・久々に黒がバトルでかっこ良かった!出番5コマだけど!猩影くんがようやく活躍しそうになったけど、まだ活躍不足。来週は掲載位置がちょっと上のようでちょっと安心。
・女子高生探偵の魔人への信頼度は格が違った。
・読み切りが吸血鬼×人間きた。ハッピーエンドはいいね。
・白血球王!従者な勇者っていいね。今週はドラクエ寄りなパロディふんだんでした。
・ファントムの腕のポンポン燃やして消化した時点で、ヒメコの手は出せるよね・・・?ダルダル。


箇条書き。

拍手

PR
2009.02.14,Sat
今日はあれです。あれ。
しっと団にとっての第一次ハルマゲドン。
というわけで、クリスマスと同様にしっとワカメの妨害に遭うため、当サイトでは本日バレンタインデーもカレーにスルーです。

・・・・殿は悪くないね。今回も全く無計画なだけだったね!
それにワンコにチョコ食べさせたらダメだしね!
そんなわけで犬兄弟はチョコのにおいだけで我慢してください。



ばなでーるのバレンタイン『ヴァレンティオンデー』イベントの為に出現しているモーグリの周りにも誰もいません。
img46.jpg
ぽつん。

イベント内容が去年までと全く同じな上に、今年は新アイテム追加が一切なかったから仕方がないといえば仕方がない。
冒険者はシビアなのだよ。



でも、長いことウンウン呻ってた話がどうにか着地点に到達したので、一晩寝かせて見直したら明日にでもupする予定であります。



日々の拍手ぽちりと大量の連打に大感激です。
だんけしぇーん('∇')ノ
メッセ返信を折込にー。

拍手

2009.02.12,Thu
発売まであと2ヶ月を切っていたドラクエ9がここにきてまさかの発売日延期だそうです。
一気に3ヶ月半も延びている・・・っ。
コンビニにも大きくPOP飾ってありましたし、販売を予定していたところは修正とか大変だと思われます。
重大な不具合があったとか。
不正利用対策が不完全というのもあるかもしれませんね。ネットワーク利用してのプレイがありますし、ガチガチに不正対策を施してそうです。
それでも抜けてくる方法はどんどん発明されていくのですけどね。イタチごっこ・・・。

重大なバグ除去ついでに、完全に時代から取り残されているコギャル語使いのガングロ妖精も一からデザインし直した方が良いんじゃないかと思います('Д')
ネタにしても狙いどころが半端に古くてどうしようもない。




もう一つ。
ネタ元が2ちゃんなのでお嫌いな方は回避お願いします。
おkな方は折込み先をどうぞー。

拍手

2009.02.09,Mon
今週WJ感想。


ゲーマーとしては銀魂に反応しないわけにはいかない。Wiz世代ではないですが。
銀さんの魂の叫び。

「俺たちは映画が見たいのか?・・・違うだろ
ゲームがやりたいんだろがァ」

激しく同意。超同意。
CGだのムービーだのって一番FFを意識しているに違いない。
FFだって6までの華麗ドット絵を忘れちゃなんねぇ。ボスのドット絵のクオリティの高さといったら。
今は当時のようなドット職人がいなくなっているらしいです。
ムービー見るために移動してバトルしてギミック解いてるようなもんですな。
しかし、今の世代のハードでテキストのみ進行なんてやったら、高スペックが無駄すぎてそれはそれで非難浴びそうですが。

こんなこといってますが、以前の『身体の一部がドライバーになって犯人探しにネトゲプレイ編』も勿論、アルアルと楽しんでました。
あれはモンハンとFFをあわせたような世界だった・・・どうみてもクラウドがいた。



ぬら孫の掲載位置に今週もガクブル。
今週の黒田坊は一コマ!
ヨルオになると背も伸びてるんですかね。ゆらと並ぶ姿の背が高い。
四国勢下っ端との一時休戦とか、大ゴマの魅せ方とか今回も良いお仕事なさってるのですが。
四国編がラストになりませんように、どうかどうか。


医神はやっぱり突き抜けてしまいました。
ってか、ラスト頁の人。いくら打ち切りとはいえ、フラグどころじゃない死亡宣告受けといて復活しなくていいから!



先週に続き、今週もネウロは祭り展開。
生ヒザに!魔人の手が女子高生の生ヒザに!!見詰め合いとか目だけで会話とか!
魔力供給機というのはやっぱりブラフでありましたが。ただの趣味の方がよほどフィーバーなんですかね。

小ネタのスト2っぽいキャラ選択絵ネウロの下に何か文字が書かれてるように見えるけど、潰れて読めない・・・。
「くにへかえるんだな。おまえにもかぞくがいるだろう」
これじゃ少佐か・・・。ネウロの顔はリュウケンどちらかっぽいし違うか。隣コマじゃ昇竜拳撃ってるし。

イレブンがサイに戻るフラグが立ったように見えます。
11が6に・・・・3DMMOから2Dドットに・・・・。
銀魂のたまさんみたいに、ローポリからどんどん退化してドット姿になった元イレブンを想像してしまった('Д')

拍手

2009.02.05,Thu
映画『アラトリステ』を観てきましたよ。
ただひたすらに、主役のヴィゴ・モーテンセン目当てです。


ロード・オブ・ザ・リングスの馳夫さん役だったヴィゴが主役ということでスペイン史をろくに知らないくせにフラフラ行って来ました。

堪能した。

相も変わらずフェロモン放出しまくりでした(*´Д`*)これで50歳近いなんて。
腰回りとか手首から指先までのあたりとか、その辺中心にひたすら色っぽい。
馳夫さん役のときも思ってたのですが、立ち姿が何か独特な印象があります。
自然体でふらっと立ってるようで、いつでも即動けるような構えになってるというか。
馳夫もアラトリステも剣士ということで、常に周囲に気を向けてる風なんですが、そう見えるのに立ち姿がすごく自然。大袈裟に構えてないとでもいえばいいのか。
で、それがまた男の色気を漂わせていると。

ヴィゴは身奇麗にしている姿よりも、小汚い姿の剣士役の方がぐっと色気が増すと思います。というか個人的にそっちが好物。
洗い立てのふわふわ髪より風雨にさらされたようなペタっとした髪に無精ヒゲ、土埃に汚れた小汚い服にマントに、腰には剣。小汚いはずなのに漂う超フェロモン(;'∇')=3


見かけもセクシーですが声が更にセクシーです。
最初「旅の仲間」を見た頃は、イメージしていた馳夫さんの声より高くて、声はちょっと違うな~と残念に思ってたりもしたのですが。それはもう昔のこと。
今じゃあ耳元で囁かれたいセクシーボイスNo.1(*´∀`)
抑えた呟き声なんかもうゾクゾクする(笑)
溜息や、何かの動作の折に漏れる声すらセクシー。
英語でもスペイン語でもエルフ語!でも、独特の声の調子が耳に心地好く響いてタマランです。

週末にでもまたLOTRを観直そう(*´Д`*)



『アラトリステ』の本編自体は、かなり駆け足で場面転換していくのでダイジェストっぽい感じでした。
原作5巻を纏めたから仕様がないのかなー。それでも140分超え作品。
でもって暗め。どんどん人が死んでいく。カピタン・ヴィゴも何度も死に掛ける。でもってエロい(ヴィゴが)
二人しかいない数少ない女優はスペイン系では美人なのかもしれないがイマイチ微妙。フェロモンが足りない。

二人しかいないのに片方がヤンデレ。惚れた男が戦場に出て死んでしまうのが嫌だからって、引き止めようと男の足を刺した。こえぇぇ。
刺されても男はそんな彼女を愛し続けるとこもすごい。目を覚ませ。
ちなみに刺された彼は、ヴィゴ演じるカピタン・アラトリステの戦友の息子で、戦友の遺言で引き取って従者となっている青年です。
少年時代の役の子は美少年だったのに、青年役にタッチしたら・・・・っ('Д')

ともあれ140分ヴィゴを存分に味わえる作品でした。どこまでも鑑賞理由がヨコシマ。


スペインの歴史に詳しければストーリー自体ももっと楽しめたのでしょうが。もしくは原作本を読んでいたら。
そういえば、あの時代の衣裳で、マントを片方の肩にだけ掛けて着るような着方って何か呼び名があるんですかね。あの着こなし見るの好きなんですが名前がわからない。
マントといい、両側で鍔のカーブ具合が違う帽子といい、左右非対称な衣裳もタマランです。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
お薦め
天然幼女(仮)とアラフォー朴念仁
メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ!メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ!
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]