HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2009.07.02,Thu
一つの萌えが終わってしまったちゃんぴょんせーや。
アイアコス様はドSな上に黒髪フェチでした。
やっぱり好きでバイオ姐さんの髪を触ってたのかw
髪を一房切り取って姐さんを地に埋めたのかなー。恋愛感情はどうかしらないけれど絆は確かにありましたこの二人。
この二人は冥界軍クビになっても二人で生きてて欲しかった。
田舎に引っ込んで麦でも育てるとか!姐さんはおうちで台所にエプロン姿でシチューでも作りながら主人の帰りを待ってるとか!
・・・・似合わない('Д')特に姐さんの方。
この二人はそんな平和な暮らしより、フリーランスにでもなって各地の戦場を渡り歩く方がサマになるから困ったもんだ。そして伝説の傭兵夫婦として噂が広まるんだ。
西洋ファンタジーでの平和な田舎のイメージといえば「金色に揺れる広大な小麦畑」です。
夕焼けに照らされて輝く麦の金色の野の間を歩く男と、その先にある家には帰りを待つ女という情景に萌えます。超萌える。
そんなシチュをスレイヤーズのガウリナの二次で読んだことがあって、そのイメージが根強く張り付いてます。
リナだってそもそも台所で大人しく料理っていうのが似合わない女なんですけども!
でもその作品では違和感なかったですよ。
リナがやれるならバイオ姐さんだってアコス様のためならやれる!
「金色の小麦畑」は西洋ものだからこそしっくりくるんですが、東洋だと無理がある。大和国じゃ特に無理がある。
かといって「金色の稲田」だと何故かしっくりこないんです。文でも絵でも首捻っちゃいます。
何が違うせいなんだろうかー・・・麦と稲穂。
そんな一人ぼっちのアコス様。実は水鏡でしたというぶっとび展開。ぇぇー
この設定を生かして今後もベヒーモスの背後霊を背負って登場してくるのか、それともどてっ腹に穴開いたままただの人間に戻っちゃってるので命残り時間はほんとに僅かなのか。
再登場して欲しいけどその時はぜひ姐さんの影を背負っていて欲しい。
アコス様がドSの黒髪フェチなら射手座はドMのロリコンと判明した今週号。シジフォス・・・
セブンだかエイトだかの感覚を掴むために目を潰したのが数週前で、今週は笑顔で心臓を抉り取らせた後、幼い頃から仕えるアテナへの熱い想いを叫んで敵をふっ飛ばしましたよ。
そういえば序盤じゃ悪夢?の中に囚われて責められていたっけ・・・
性格良し、人望あり、聖衣は大きな羽根付きでカッコイイ。
そんな完璧黄金にも欠点はあったということですね!
PR
Comments
Post a Comment