HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2010.04.19,Mon
今週のぬら孫
孫はぬらりひょんのクォーターでリクオ。
孫の父の名前は鯉伴と判明。
ぬらりひょんの半分で鯉伴(りはん)だとう・・・・
一部のファンの間での呼び名だったリハフと命名法則的に同じじゃないか。
名付けたのはどっちだ。総大将か。珱姫か。
はたまた三羽の子の名前がひどい鴉天狗の仕業か。
読みもそうだが鯉を伴うって何ですか。
総大将は固有名は無いのかな。
単一の妖怪は名を持ってない傾向らしきぬら孫世界。
奴良組の河童は一人だけだったから名前を「考えたことない」なのかも。
珱姫だけが総大将の固有名を呼んでたりしてたんだったら萌える。超萌える。
もちろん今週号の首無の「紀乃」シャウトにも萌えた。
毛倡妓の人間時の名前は首無だけが呼んでれば良いよ。
いつかの妖怪脳で昔についての質問の時、毛倡妓が機嫌悪くなったのは自分のことというより首無の為だったのかと思うと萌える。
カプ通り越してすっかり夫婦だったとは。
二代目時代からの側近に元人間が割と多いのも、二代目が半妖なことに関係あるのですかね。
首無・毛倡妓に青田坊に黒田坊も元人間。
生粋妖怪は河童や化猫、鴆など。
つららも生粋妖怪だろけど、何となく江戸時代より後の生まれand奴良組加入っぽい。
茨木童子さんもちゃんと伝承の通りのモチーフを絡めつつ鵺や狐と関わるオリジナル要素を入れてます。
更にそれを昔話の切り絵調で表現してるとこが不気味さを際立たせてる。
あの板はオサレでも厨二でもなくちゃんと理由があったのね。ってか、こえぇぇ。
ヴィジュアル系でもマトモかと思ってたら結構いっちゃってた。鬼童丸さんの方がよっぽど常識人に見えるふしぎ。
30日発売のジャンプNEXTでは総大将が再びメイン張るらしくて楽しみ。
でも『江戸の闇で』って。時代的に珱姫は・・・・・・ぶわ。
孫はぬらりひょんのクォーターでリクオ。
孫の父の名前は鯉伴と判明。
ぬらりひょんの半分で鯉伴(りはん)だとう・・・・
一部のファンの間での呼び名だったリハフと命名法則的に同じじゃないか。
名付けたのはどっちだ。総大将か。珱姫か。
はたまた三羽の子の名前がひどい鴉天狗の仕業か。
読みもそうだが鯉を伴うって何ですか。
総大将は固有名は無いのかな。
単一の妖怪は名を持ってない傾向らしきぬら孫世界。
奴良組の河童は一人だけだったから名前を「考えたことない」なのかも。
珱姫だけが総大将の固有名を呼んでたりしてたんだったら萌える。超萌える。
もちろん今週号の首無の「紀乃」シャウトにも萌えた。
毛倡妓の人間時の名前は首無だけが呼んでれば良いよ。
いつかの妖怪脳で昔についての質問の時、毛倡妓が機嫌悪くなったのは自分のことというより首無の為だったのかと思うと萌える。
カプ通り越してすっかり夫婦だったとは。
二代目時代からの側近に元人間が割と多いのも、二代目が半妖なことに関係あるのですかね。
首無・毛倡妓に青田坊に黒田坊も元人間。
生粋妖怪は河童や化猫、鴆など。
つららも生粋妖怪だろけど、何となく江戸時代より後の生まれand奴良組加入っぽい。
茨木童子さんもちゃんと伝承の通りのモチーフを絡めつつ鵺や狐と関わるオリジナル要素を入れてます。
更にそれを昔話の切り絵調で表現してるとこが不気味さを際立たせてる。
あの板はオサレでも厨二でもなくちゃんと理由があったのね。ってか、こえぇぇ。
ヴィジュアル系でもマトモかと思ってたら結構いっちゃってた。鬼童丸さんの方がよっぽど常識人に見えるふしぎ。
30日発売のジャンプNEXTでは総大将が再びメイン張るらしくて楽しみ。
でも『江戸の闇で』って。時代的に珱姫は・・・・・・ぶわ。
PR
2010.02.22,Mon
2週連続センターカラー1週目。
アニメ情報は今週も一切無し。来週か・・・
リクオの身体が13歳手前とはとてもじゃないけど思えません。
贔屓目に見てハイティーン以上だろう・・・
ヨルオのときは顔立ちや髪の長さだけでなく骨格も変わってるという認識で良いのだろうか。
ということは後頭部の骨格もやはり伸び(ry
土蜘蛛無双。つえぇぇ。
リクオフルボッコですがな。久々に少年誌で良いのかってーくらい一方的展開でした。
冷麗さーん!土彦さーーん!!
まさかそろってぺしゃんこじゃないよね。やっと土彦に出番らしきものが回ってきたと思ったら。
きっとその名前らしく地面に即座に穴掘って上に氷被せてギリセーフとかそんなんに違いない。そうでもないと救われない。
とにかくリクオを助けないと、な百鬼と遠野の妖怪達やゆらと違って秀元はシビアです。
祢々切丸を回収して撤退やーと非情です。飄々としてるけどこういうところは割り切ってる。
呼びかけもゆらに孫に竜二と呼び捨てだし。
・・・竜二は最初からだった。
兄さんを思い出していじりたくなるんだろうか('Д')是光兄さんと竜二兄ちゃんは顔そっくりだものね。
後半はもうつららー!つららぁー!!
つらら健気すぎる・・・
でもって、つららのピンチはリクオ覚醒フラグ。
ヨルオがヒルオでアサオ様!
さりげなく淡島(男)とイタチのイタクも!
そんな感じ。
最後のコマの雰囲気がるろ剣ぽいなと思ったら、次ページの宣伝でその剣心が載ってました。何たる。
『土蜘蛛はとてつもなく古い時代から関西を中心に暴れ回る大妖怪や
誰にもしたがわず誰も倒せず』
・・・・某戦国最強さんと夢のバトルを組んでみたらどうなるんだろう・・・・
できればワンコ姿で大怪獣バトルしてほしい。
ワンピ。
この内容でこの引きで来週休載でおあずけって!
アニメ情報は今週も一切無し。来週か・・・
リクオの身体が13歳手前とはとてもじゃないけど思えません。
贔屓目に見てハイティーン以上だろう・・・
ヨルオのときは顔立ちや髪の長さだけでなく骨格も変わってるという認識で良いのだろうか。
ということは後頭部の骨格もやはり伸び(ry
土蜘蛛無双。つえぇぇ。
リクオフルボッコですがな。久々に少年誌で良いのかってーくらい一方的展開でした。
冷麗さーん!土彦さーーん!!
まさかそろってぺしゃんこじゃないよね。やっと土彦に出番らしきものが回ってきたと思ったら。
きっとその名前らしく地面に即座に穴掘って上に氷被せてギリセーフとかそんなんに違いない。そうでもないと救われない。
とにかくリクオを助けないと、な百鬼と遠野の妖怪達やゆらと違って秀元はシビアです。
祢々切丸を回収して撤退やーと非情です。飄々としてるけどこういうところは割り切ってる。
呼びかけもゆらに孫に竜二と呼び捨てだし。
・・・竜二は最初からだった。
兄さんを思い出していじりたくなるんだろうか('Д')是光兄さんと竜二兄ちゃんは顔そっくりだものね。
後半はもうつららー!つららぁー!!
つらら健気すぎる・・・
でもって、つららのピンチはリクオ覚醒フラグ。
ヨルオがヒルオでアサオ様!
さりげなく淡島(男)とイタチのイタクも!
そんな感じ。
最後のコマの雰囲気がるろ剣ぽいなと思ったら、次ページの宣伝でその剣心が載ってました。何たる。
『土蜘蛛はとてつもなく古い時代から関西を中心に暴れ回る大妖怪や
誰にもしたがわず誰も倒せず』
・・・・某戦国最強さんと夢のバトルを組んでみたらどうなるんだろう・・・・
できればワンコ姿で大怪獣バトルしてほしい。
ワンピ。
この内容でこの引きで来週休載でおあずけって!
2010.02.15,Mon
今週のWJ
ぬら孫
冒頭の土蜘蛛さんがうしとらに出てきそうだとか
現代羽衣狐さんが容赦ねぇとか
現代茨木童子さんがV系から元の着物衣装に戻ったとかしょうけらは神父服のままだとか
土蜘蛛の「女でもいいぜ」云々の挑発に乗ってない心は男の淡島だとか
身を挺して妹を守ったツンデレドS兄とか!
秀元はやっぱり召喚主であるゆらが気絶したら消えちゃうのかなとか
ちゃっかり淡島の肩に手を回してるエロ田坊だとか!
庇うように錫杖を淡島の前にかざしてるし。初期の首無以上にフェミニストというか紳士というかフラグメーカーというか!
なんというフラグの無駄遣い。
ラストで見かけ傷を負ってないのは黒田坊と鴆です。淡島かばってるあたりとか、来週黒が何かしてくれるんだろか。
鴆が無傷なのはたまたまだろう。偶然。
というか衛生班は危ないので後方支援に回ってください。女性陣よりもっと後ろに。
来週はセンターカラー更に大増ページ。
椎橋センセお体大丈夫ですか・・・(;゜ロ゜)
ワンピ
尾田先生は不殺の信念持ちだったはず・・・っ!
先週の感想ではまだ余裕かましてましたが、今週号読んだらこの信頼が揺らぎそうです。
ブラフだよね?エースは信念にノーカンじゃないよね??
ようやく自由になったのにーっ
ぬら孫
冒頭の土蜘蛛さんがうしとらに出てきそうだとか
現代羽衣狐さんが容赦ねぇとか
現代茨木童子さんがV系から元の着物衣装に戻ったとかしょうけらは神父服のままだとか
土蜘蛛の「女でもいいぜ」云々の挑発に乗ってない心は男の淡島だとか
身を挺して妹を守ったツンデレドS兄とか!
秀元はやっぱり召喚主であるゆらが気絶したら消えちゃうのかなとか
ちゃっかり淡島の肩に手を回してるエロ田坊だとか!
庇うように錫杖を淡島の前にかざしてるし。初期の首無以上にフェミニストというか紳士というかフラグメーカーというか!
なんというフラグの無駄遣い。
ラストで見かけ傷を負ってないのは黒田坊と鴆です。淡島かばってるあたりとか、来週黒が何かしてくれるんだろか。
鴆が無傷なのはたまたまだろう。偶然。
というか衛生班は危ないので後方支援に回ってください。女性陣よりもっと後ろに。
来週はセンターカラー更に大増ページ。
椎橋センセお体大丈夫ですか・・・(;゜ロ゜)
ワンピ
尾田先生は不殺の信念持ちだったはず・・・っ!
先週の感想ではまだ余裕かましてましたが、今週号読んだらこの信頼が揺らぎそうです。
ブラフだよね?エースは信念にノーカンじゃないよね??
ようやく自由になったのにーっ
2010.02.08,Mon
今週のWJ
ぬら孫
・( ゚∀゚)o彡゜つらら!つらら!
落ちたところをダッシュで若に迎えられて、キラキラ背景で再会喜ぶとは何というヒロイン。
思わず人間変化解けちゃったよ。
状況説明を文にするとはけなげ。
遠野組がウワサの超絶美人の友達だと思うのも無理はない。
・ゆらとシスコンドS兄
ゆらが落ちたと見るやダッシュで助けに入る竜二兄ィ!
やっぱりただのドSじゃなかったシスコンドSだった!愛ある妹いじりだったよ。
その後「重い」と言って放り投げる辺りが竜二兄ちゃん。
妹の言葉遣いの悪さを心配してます。それにしても竜二兄ちゃん背低い(禁句)
・ゆらと十三代目秀元
「ゆらちゃん」「ひでもと」呼び合う仲。その式神、一応ご先祖様なんだけどねゆら。
竜二兄といい秀元といい新しいお兄様たち(赤マル参照)といい、ゆらは年上の親族男性にいじられやすい妹キャラらしい。
・羽衣狐と幼骨のお茶会
言ってることはともかく、ほのぼの。
・最後2P
開いてびっくり。畏れに飲まれた・・・っ
アニメ情報がさっぱり入ってきませんね(´・ω・`)
ワンピ
オヤジィィィ!
エースぅぅう!!
まあ、回想以外で人は死なないのがワンピ・・・(除モブ)(除病死)
銀魂
巻頭カラーで思いっきり某格ゲーパクって大丈夫なんですかーっ!?
本編より吹いた。
拍手を押してくださった皆様ありがとうございますー。やる気の元です。
返信不要の方のお米も大変ありがたく頂戴致しました。
ぐっとこらえてここではお礼のみに止めて心の中で厚く返信を叫びます。
ありがとうございましたー!
ぬら孫
・( ゚∀゚)o彡゜つらら!つらら!
落ちたところをダッシュで若に迎えられて、キラキラ背景で再会喜ぶとは何というヒロイン。
思わず人間変化解けちゃったよ。
状況説明を文にするとはけなげ。
遠野組がウワサの超絶美人の友達だと思うのも無理はない。
・ゆらとシスコンドS兄
ゆらが落ちたと見るやダッシュで助けに入る竜二兄ィ!
やっぱりただのドSじゃなかったシスコンドSだった!愛ある妹いじりだったよ。
その後「重い」と言って放り投げる辺りが竜二兄ちゃん。
妹の言葉遣いの悪さを心配してます。それにしても竜二兄ちゃん背低い(禁句)
・ゆらと十三代目秀元
「ゆらちゃん」「ひでもと」呼び合う仲。その式神、一応ご先祖様なんだけどねゆら。
竜二兄といい秀元といい新しいお兄様たち(赤マル参照)といい、ゆらは年上の親族男性にいじられやすい妹キャラらしい。
・羽衣狐と幼骨のお茶会
言ってることはともかく、ほのぼの。
・最後2P
開いてびっくり。畏れに飲まれた・・・っ
アニメ情報がさっぱり入ってきませんね(´・ω・`)
ワンピ
オヤジィィィ!
エースぅぅう!!
まあ、回想以外で人は死なないのがワンピ・・・(除モブ)(除病死)
銀魂
巻頭カラーで思いっきり某格ゲーパクって大丈夫なんですかーっ!?
本編より吹いた。
拍手を押してくださった皆様ありがとうございますー。やる気の元です。
返信不要の方のお米も大変ありがたく頂戴致しました。
ぐっとこらえてここではお礼のみに止めて心の中で厚く返信を叫びます。
ありがとうございましたー!
2010.02.05,Fri
ぬら孫9巻。
遠野中心巻。今回もオマケいっぱい。
遠野でのリクオの寝床ひどいwww
イタチのイタクかわいいwww
淡島が表紙は女ver.だし男主張の説得力がどんどんなくなっていく。そして存在すらない土彦さん。
すっかり表紙裏のヒロイン・カナちゃん。つららのヤキモチの仕方も可愛いですが。
巻末オマケのゆらと鳥居さんのチョコ渡す相手も良いです。イイヨイイヨー
ゆら、妖怪総大将ぬらりひょんの方が悪行クラスメートと極悪非道兄ちゃんよりも良いのか(笑)
じいちゃんも陰陽師秀元の末裔とかそういうの関係なしでイイ子だとか思ってそう。
んであとで珱姫の仏壇の前でチョコレートを貰ったぞとかお前もチョコの味は好きじゃろうなとか楽しそうに報告してそう。ほろり。
でもって鳥居さんと黒田坊のフラグは折れ切ってなかった!笠のお坊さんとな!
ちゃんとチョコもらっとけよエロ田坊。千羽様縁を取り持ってください。
作品内の時間だと黒が鳥居さんを助けたのは中一の夏休み前なので、時系列を真面目に考えたらバレンタインの頃には京都の狐騒動なんかも一通り終わってる頃のはず。
リクオも13歳になって正式に総大将になってる頃のはず。
京都編が終わると一体どこへ向ってしまうのか心配です(笑)
アニメの雑誌の犬。
メージュで3ページかけて丸一行特集。
中の人3人へのインタビューです。
犬兄とってのりんとは?のナリケンさんの答えが!
りんにとっての犬兄とは?ののとさんの答えが!
恋愛云々のCP要素ではないもののGJ!な回答でした。
特にナリケンさんの方は、うんうんと頷いてしまった。
紙媒体の話じゃないですが、映画のマクロスFイツワリノウタヒメ観ました。
うちの地方じゃ今現在テレビ版を絶賛放映中ですよ。
なんというか、主人公がいなければヒロイン二人同士は仲良い親友になれるんじゃなかろーかと思ってます。
映画自体は歌を楽しむものでした。楽しかったです。突撃ラブハート。
遠野中心巻。今回もオマケいっぱい。
遠野でのリクオの寝床ひどいwww
イタチのイタクかわいいwww
淡島が表紙は女ver.だし男主張の説得力がどんどんなくなっていく。そして存在すらない土彦さん。
すっかり表紙裏のヒロイン・カナちゃん。つららのヤキモチの仕方も可愛いですが。
巻末オマケのゆらと鳥居さんのチョコ渡す相手も良いです。イイヨイイヨー
ゆら、妖怪総大将ぬらりひょんの方が悪行クラスメートと極悪非道兄ちゃんよりも良いのか(笑)
じいちゃんも陰陽師秀元の末裔とかそういうの関係なしでイイ子だとか思ってそう。
んであとで珱姫の仏壇の前でチョコレートを貰ったぞとかお前もチョコの味は好きじゃろうなとか楽しそうに報告してそう。ほろり。
でもって鳥居さんと黒田坊のフラグは折れ切ってなかった!笠のお坊さんとな!
ちゃんとチョコもらっとけよエロ田坊。千羽様縁を取り持ってください。
作品内の時間だと黒が鳥居さんを助けたのは中一の夏休み前なので、時系列を真面目に考えたらバレンタインの頃には京都の狐騒動なんかも一通り終わってる頃のはず。
リクオも13歳になって正式に総大将になってる頃のはず。
京都編が終わると一体どこへ向ってしまうのか心配です(笑)
アニメの雑誌の犬。
メージュで3ページかけて丸一行特集。
中の人3人へのインタビューです。
犬兄とってのりんとは?のナリケンさんの答えが!
りんにとっての犬兄とは?ののとさんの答えが!
恋愛云々のCP要素ではないもののGJ!な回答でした。
特にナリケンさんの方は、うんうんと頷いてしまった。
紙媒体の話じゃないですが、映画のマクロスFイツワリノウタヒメ観ました。
うちの地方じゃ今現在テレビ版を絶賛放映中ですよ。
なんというか、主人公がいなければヒロイン二人同士は仲良い親友になれるんじゃなかろーかと思ってます。
映画自体は歌を楽しむものでした。楽しかったです。突撃ラブハート。