HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2009.09.20,Sun
連休なのでWJは土曜発売でした。
ちなみにサンデは合併号で来週お休み。
そんな早売りの巻頭カラーにぬらりひょん。
さらに人気投票開催。
その上ノベライズ化決定告知!
続々とメディア展開化。
これはアニメ化も決まったも同然!
ドラマCDのストーリーは椎橋先生書き下ろしオリジナルでしかも三話オムニバスらしいです。
一つは過去編やってほしかったなーとちょっと思った。
でもまあこれが好評だったら第二弾と銘打って過去編ver.を出してくれるかもしれないし(´∀`)
じいちゃんと珱姫のラブラブ新婚生活編とか、一つ目さんと真珠姫(仮)のその後の話とか、是光28年の修行の軌跡とか、そんなオリジナル話を。
ノベライズもどんなストーリーになるのか楽しみです。ネタというか椎橋先生のリスペクト的に作者は京極先生だったら正にどストライクなんですが流石に無理だろう。
久々の巻頭カラー。しかも周年とか連載○○回とかそういう記念抜きの巻頭カラー。これはめでたい。
そんなめでたいカラー扉にさん然と輝く超誤植。
×第七十四幕 金鹿寺の決戦!!
○第七十五幕 鹿金寺の決戦!!
ミスだらけ('Д')
人気投票のページでも雅次が政次と誤植されてたりで、どれだけチェック甘いんだとかギリギリだったのかとか裏事情を想像してしまいます。
カラー絵自体は素敵。
浮世絵っぽいポーズのリクオも良いし、リクオを誘っているようなポーズでカラーなのに尻尾以外は薄い肌色とあとは白黒ベタを貫く羽衣狐も良い。
本編も巻頭だというのに主人公の出番はちょっぴりでまだまだ狐のターンですし。
というかやっぱり花開院陰陽師の3人もかませコース一直線。
眼鏡インテリ、ショタ、クール人外とタイプ別に揃ってるのにもったいない。
この中ではクール人外秋房さんが好みです(´∀`)
元々人でないのか妖槍に憑かれて人間止めちゃったのか。
妖刀つくりなら13代目より私すごいんですと自負してるとことか妖化してる姿とかイイ。
次号であっさり死んでたりしないで何とか生き残っててほしいなー。
それにしても、もう木の棒でイタクと組み手してる場合じゃないぞリクオ。
今週号はあと、がしゃどくろが可愛い系だったのが何ともいえなく可愛いじゃないか。忠犬っぽいw
人気投票の並びで現代狐と過去じいちゃんが上位に食い込むことが既に予想されます。
リクオと並んでコマが大きい。
というか昼夜リクオは別扱いか!
じいちゃんも過去と現代で別扱いか!
狐は外の器は別人だからまだ分からなくもないけれど。
今回の人気投票は容姿重視の集計のようだ。
とにかくも勿論投票しました(*´∀`)
ちなみにサンデは合併号で来週お休み。
そんな早売りの巻頭カラーにぬらりひょん。
さらに人気投票開催。
その上ノベライズ化決定告知!
続々とメディア展開化。
これはアニメ化も決まったも同然!
ドラマCDのストーリーは椎橋先生書き下ろしオリジナルでしかも三話オムニバスらしいです。
一つは過去編やってほしかったなーとちょっと思った。
でもまあこれが好評だったら第二弾と銘打って過去編ver.を出してくれるかもしれないし(´∀`)
じいちゃんと珱姫のラブラブ新婚生活編とか、一つ目さんと真珠姫(仮)のその後の話とか、是光28年の修行の軌跡とか、そんなオリジナル話を。
ノベライズもどんなストーリーになるのか楽しみです。ネタというか椎橋先生のリスペクト的に作者は京極先生だったら正にどストライクなんですが流石に無理だろう。
久々の巻頭カラー。しかも周年とか連載○○回とかそういう記念抜きの巻頭カラー。これはめでたい。
そんなめでたいカラー扉にさん然と輝く超誤植。
×第七十四幕 金鹿寺の決戦!!
○第七十五幕 鹿金寺の決戦!!
ミスだらけ('Д')
人気投票のページでも雅次が政次と誤植されてたりで、どれだけチェック甘いんだとかギリギリだったのかとか裏事情を想像してしまいます。
カラー絵自体は素敵。
浮世絵っぽいポーズのリクオも良いし、リクオを誘っているようなポーズでカラーなのに尻尾以外は薄い肌色とあとは白黒ベタを貫く羽衣狐も良い。
本編も巻頭だというのに主人公の出番はちょっぴりでまだまだ狐のターンですし。
というかやっぱり花開院陰陽師の3人もかませコース一直線。
眼鏡インテリ、ショタ、クール人外とタイプ別に揃ってるのにもったいない。
この中ではクール人外秋房さんが好みです(´∀`)
元々人でないのか妖槍に憑かれて人間止めちゃったのか。
妖刀つくりなら13代目より私すごいんですと自負してるとことか妖化してる姿とかイイ。
次号であっさり死んでたりしないで何とか生き残っててほしいなー。
それにしても、もう木の棒でイタクと組み手してる場合じゃないぞリクオ。
今週号はあと、がしゃどくろが可愛い系だったのが何ともいえなく可愛いじゃないか。忠犬っぽいw
人気投票の並びで現代狐と過去じいちゃんが上位に食い込むことが既に予想されます。
リクオと並んでコマが大きい。
というか昼夜リクオは別扱いか!
じいちゃんも過去と現代で別扱いか!
狐は外の器は別人だからまだ分からなくもないけれど。
今回の人気投票は容姿重視の集計のようだ。
とにかくも勿論投票しました(*´∀`)
PR
2009.09.14,Mon
今、大阪の川には高さ9メートルの巨大アヒルが浮いているそうですね。
これは見たい(*゚∀゚)=3
どれだけ圧巻なんだろうw
おもちゃアヒルは何十万羽と放流してレースしたり、氷河が溶けた氷の流れに放流して仕組みを解明する手掛かりにしたりと大活躍です。
今週のWJ。
今週のぬら孫の前に来週のぬら孫。
巻頭カラーきたーーー!!
人気投票キターーーーー!!!
第一の宿願は果たした!って気分です。
一時は打ち切り候補といわれるまで掲載順は後ろの方だったのに。過去編で盛り返してそれから怒涛のように見せ方も格段にアップして。
中堅とか準看板といえる位置になってきた?(*゚∀゚)=3
人気投票誰に入れようかな。一票だよなやっぱり。
過去編前だったら迷わず黒田坊だったけど、今はヤング爺ちゃんか・・・ってか爺ちゃんはヤングも爺も同一扱いか。それをいうならリクオだって昼と夜で分けたりしないだろうし、一つ目さんも過去の綺麗な一つ目さんと現代では分けないだろうし。そもそも爺ちゃんは放って置いても順位は上がりそうだからここは珱姫に入れておこうかしらいやでも苔姫もおしい。
悩むー。
今週号でもまた魅力的な新キャラ出てしまいましたし。がしゃどくろとか。
陰陽師サイド、第一~第三封印の三人もそれぞれタイプ違って人気出そうです。明らかに死相浮いてるけど。
400年前の羽衣狐の呪いは、秀元には直系子孫の男子は必ず早世するというものだったようです。
花開院本家家系図には竜二とゆら兄妹には他に兄と弟が居た表記が。何気にヘヴィな家庭環境だったんだなゆら・・・・
まさかその二人が第八、七封印だった是人と秀爾というわけではないでしょう。
狐の百鬼夜行もおどろおどろしい連中ばかりかと思われてましたが今回で「うおおー金ピカー」とか「四百年振りに見たぜ…でも今の方が新品ぽくねーかぁ?」といった発言をするようなお茶目な奴もいることが判明。
幼骨もはしゃいでるし。女子高生狐のボスに幼女の部下と揃えてくるなんて汚いさすが狐組きたない。
ヴィジュアル系に進化していた茨木童子さんはちょっと着替えしてて、今週ではなんちゃって忍者風になってました。
今週も主人公サイドの出番はなし('Д')
これで来週の人気投票で上位取れるのか心配。
カラーに登場できるのかどうかも心配。
ここ最近はすっかり羽衣狐様の畏れだらけです。
これは見たい(*゚∀゚)=3
どれだけ圧巻なんだろうw
おもちゃアヒルは何十万羽と放流してレースしたり、氷河が溶けた氷の流れに放流して仕組みを解明する手掛かりにしたりと大活躍です。
今週のWJ。
今週のぬら孫の前に来週のぬら孫。
巻頭カラーきたーーー!!
人気投票キターーーーー!!!
第一の宿願は果たした!って気分です。
一時は打ち切り候補といわれるまで掲載順は後ろの方だったのに。過去編で盛り返してそれから怒涛のように見せ方も格段にアップして。
中堅とか準看板といえる位置になってきた?(*゚∀゚)=3
人気投票誰に入れようかな。一票だよなやっぱり。
過去編前だったら迷わず黒田坊だったけど、今はヤング爺ちゃんか・・・ってか爺ちゃんはヤングも爺も同一扱いか。それをいうならリクオだって昼と夜で分けたりしないだろうし、一つ目さんも過去の綺麗な一つ目さんと現代では分けないだろうし。そもそも爺ちゃんは放って置いても順位は上がりそうだからここは珱姫に入れておこうかしらいやでも苔姫もおしい。
悩むー。
今週号でもまた魅力的な新キャラ出てしまいましたし。がしゃどくろとか。
陰陽師サイド、第一~第三封印の三人もそれぞれタイプ違って人気出そうです。明らかに死相浮いてるけど。
400年前の羽衣狐の呪いは、秀元には直系子孫の男子は必ず早世するというものだったようです。
花開院本家家系図には竜二とゆら兄妹には他に兄と弟が居た表記が。何気にヘヴィな家庭環境だったんだなゆら・・・・
まさかその二人が第八、七封印だった是人と秀爾というわけではないでしょう。
狐の百鬼夜行もおどろおどろしい連中ばかりかと思われてましたが今回で「うおおー金ピカー」とか「四百年振りに見たぜ…でも今の方が新品ぽくねーかぁ?」といった発言をするようなお茶目な奴もいることが判明。
幼骨もはしゃいでるし。女子高生狐のボスに幼女の部下と揃えてくるなんて汚いさすが狐組きたない。
ヴィジュアル系に進化していた茨木童子さんはちょっと着替えしてて、今週ではなんちゃって忍者風になってました。
今週も主人公サイドの出番はなし('Д')
これで来週の人気投票で上位取れるのか心配。
カラーに登場できるのかどうかも心配。
ここ最近はすっかり羽衣狐様の畏れだらけです。
2009.09.07,Mon
ぬら孫ドラマCDのキャストにこっそりとカナちゃんが追加されました。
平野綾・・・・・またパッと出てこない。今時の声優さんのようだ!
キャストの並び的に&字体の大きさ的に、ヒロインはつららじゃないかとかリクオとつららと鴆がメインの話になんだろうかとか既に想像が走り出す。
今週のぬら孫は羽衣狐のターン!でした。
遠野も奴良組本家も一切出番なし。
現代羽衣が菱沼さんのようにベッドからズルズル這い出て着替え完了まで数ページ!描写念入り。
宿主の女子高生はどうやらお嬢様らしく、メイドがいるようなお屋敷住まい。
優雅にナイフとフォークでレアな生き肝を食べる女子高生!
そこに登場茨木童子。
衣裳がすっかりヴィジュアル系!400年の間に何があった。
顔半分の板はそのままだけど!
非常に邪魔そうだ・・・着脱可能なんだろうか・・・
白人系顔立ちで神父服にロザリオのしょうけらと並んで、男の京妖怪では人気出そう。
女妖怪は親玉の羽衣狐様がぶっちぎりなのと、狂骨の娘通称幼骨で既に畏れを集めまくってますよ。
京妖怪の百鬼夜行の不気味さは半端ない。恐れで怖れだ。
奴良組夜行は不気味さの中にもどこかコミカルだというのに。それにどこかで見たような、文献が残されてるような妖怪たち。
見開きの羽衣狐の夜行はどうだい。どれもこれも得体の知れない異形のものばかり。
左側の大フォントでのサブタイといい、すっかり京妖怪の畏れに屈してる。
けれども見開きサブタイの後の6ページは・・・・('Д')
京夜行を見せてるコマはともかく、教頭!5番目の封印の花開院の陰陽師!
第6の豪羅さんよりもカマセでした。
ジキルとハイドっぷりといい、至郎田シェフのドーピングコンソメスープ(DCS)ばりのドーピング"陽力"投与促進剤(DYS)といい。肉体改造後のポージングといい!
あれほど不気味な京夜行が1コマ呆気に取られてたよ。
まあ、あっさり狐様に首ちょんされましたが('Д')
大丈夫か花開院・・・・13代目の秀元が嘆いてるぞ。
カマセ無しでも充分京都勢の恐ろしさを際立たせた回でした。
現状、この夜行には奴良組&遠野&花開院連合でも勝てる気がしない。
運の要素も大きかったとはいえ、400年前の狐を斃した総大将はやっぱりすごい。
そういえば柱のコミックス7巻宣伝文が「若き日の総大将(ぬらりひょん)が早くもJCに登場!!」とありますよ。
過去編の1,2話あたりは7巻に収録される模様!いやっふー
平野綾・・・・・またパッと出てこない。今時の声優さんのようだ!
キャストの並び的に&字体の大きさ的に、ヒロインはつららじゃないかとかリクオとつららと鴆がメインの話になんだろうかとか既に想像が走り出す。
今週のぬら孫は羽衣狐のターン!でした。
遠野も奴良組本家も一切出番なし。
現代羽衣が菱沼さんのようにベッドからズルズル這い出て着替え完了まで数ページ!描写念入り。
宿主の女子高生はどうやらお嬢様らしく、メイドがいるようなお屋敷住まい。
優雅にナイフとフォークでレアな生き肝を食べる女子高生!
そこに登場茨木童子。
衣裳がすっかりヴィジュアル系!400年の間に何があった。
顔半分の板はそのままだけど!
非常に邪魔そうだ・・・着脱可能なんだろうか・・・
白人系顔立ちで神父服にロザリオのしょうけらと並んで、男の京妖怪では人気出そう。
女妖怪は親玉の羽衣狐様がぶっちぎりなのと、狂骨の娘通称幼骨で既に畏れを集めまくってますよ。
京妖怪の百鬼夜行の不気味さは半端ない。恐れで怖れだ。
奴良組夜行は不気味さの中にもどこかコミカルだというのに。それにどこかで見たような、文献が残されてるような妖怪たち。
見開きの羽衣狐の夜行はどうだい。どれもこれも得体の知れない異形のものばかり。
左側の大フォントでのサブタイといい、すっかり京妖怪の畏れに屈してる。
けれども見開きサブタイの後の6ページは・・・・('Д')
京夜行を見せてるコマはともかく、教頭!5番目の封印の花開院の陰陽師!
第6の豪羅さんよりもカマセでした。
ジキルとハイドっぷりといい、至郎田シェフのドーピングコンソメスープ(DCS)ばりのドーピング"陽力"投与促進剤(DYS)といい。肉体改造後のポージングといい!
あれほど不気味な京夜行が1コマ呆気に取られてたよ。
まあ、あっさり狐様に首ちょんされましたが('Д')
大丈夫か花開院・・・・13代目の秀元が嘆いてるぞ。
カマセ無しでも充分京都勢の恐ろしさを際立たせた回でした。
現状、この夜行には奴良組&遠野&花開院連合でも勝てる気がしない。
運の要素も大きかったとはいえ、400年前の狐を斃した総大将はやっぱりすごい。
そういえば柱のコミックス7巻宣伝文が「若き日の総大将(ぬらりひょん)が早くもJCに登場!!」とありますよ。
過去編の1,2話あたりは7巻に収録される模様!いやっふー
2009.09.01,Tue
先月からケータイジャンプの方で開設されてるケータイぬらり。
一ヶ月我慢してましたが、9月なったらサンプルサムネがヤング爺ちゃんに。
登録しちゃった(*ノノ)
9月配信分は過去編でのあるカットのカラー版でした。
過去編のじいちゃん!カラーで見たいと思っていたあの爺ちゃんやこの爺ちゃんが!(;'∇')=3
でもちょっとヨルオとの区別がつきにくい(笑)
着色は椎橋センセは施したものではないとは思うのですが、でも嬉しい。
まだ数は少ないけれど9月いっぱいは総大将祭りということで、珱姫も出るんじゃないかと期待してます。
折角登録したことだしね!
それからPC公式にもぬらり神経衰弱ゲームが。
クリアしても壁紙とかはもらえませんが・・・
でも段々と派生ものが充実しているので、これは中堅扱いされてきてるのかなとにんまりしたり。
拍手ありがとうございます。連打も感謝です!
コメント返信を折り込みにー。
一ヶ月我慢してましたが、9月なったらサンプルサムネがヤング爺ちゃんに。
登録しちゃった(*ノノ)
9月配信分は過去編でのあるカットのカラー版でした。
過去編のじいちゃん!カラーで見たいと思っていたあの爺ちゃんやこの爺ちゃんが!(;'∇')=3
でもちょっとヨルオとの区別がつきにくい(笑)
着色は椎橋センセは施したものではないとは思うのですが、でも嬉しい。
まだ数は少ないけれど9月いっぱいは総大将祭りということで、珱姫も出るんじゃないかと期待してます。
折角登録したことだしね!
それからPC公式にもぬらり神経衰弱ゲームが。
クリアしても壁紙とかはもらえませんが・・・
でも段々と派生ものが充実しているので、これは中堅扱いされてきてるのかなとにんまりしたり。
拍手ありがとうございます。連打も感謝です!
コメント返信を折り込みにー。
2009.08.31,Mon
バクマン「テコ入れにバトル化しか」
↓
とらぶる「バトル化もなくここまでやれました(笑)」
めだか「風紀委員会と生徒会でバトります」
ぬらりの畏とかハツとかヒョウイの要素入りのバトル化はテコ入れになるのかな・・・
そんな今週のWJ
赤星と鍵人の「籠の鳥」発言もシンクロ気味。
こち亀は前半が為になりました。地デジなー。
でもってぬら孫。
ドドドドって効果音が!さすが荒木組。
でもぬらり…はちょっとわらた。
ジャンプ伝統の戦闘力呼称がぬら孫においては「畏」となっているようです。
念とか覇気とかチャクラとかオサレとか、小宇宙とかそういうの。
やっぱりそういう固有の呼び方があった方が分かりやすいんですかね。
クラウドもどきは鬼童丸の部下だけあってやっぱりカマセに終わった。
咥えタバコしてたのに(関係ない)
「この遠野であばれたことを 大声で悔いてごらんなさいな」
妖怪同士でおじさんと呼ぶ相手に対して、しかも曲がりなりにも京からの使者。その相手に対してこの台詞。
冷麗さんはS気質。
※これはイメージ映像です。の、竜二・マミル・ゆら。
おにーちゃんがゆらに被さっているのはゆらを庇ってという描写ですか?
真っ先にチチ枕!とか浮かんだ時点でもうだめだ。
ゆらは片手☆sizeメンバーだけどね。
反して、またしても今週の現代羽衣狐はやってくれました。
黒髪セーラー三段抜きで登場した後、次の登場では天蓋付きベッドで全裸(?)の寝起き!!
現代狐のページだけ別の漫画みたいです。ホリック的。
鏖地蔵(みなごろしじぞう)のいかにも妖怪といった外見も不気味で敵方くささが出ています。
総大将も後頭部の長さは妖怪だけど別に目とか付いてるわけじゃないしな。
本誌でもドラマCDキャストが掲載されました。但し男キャラのみ。
引っ張るつもりかー。
1枠を二人で半分こという牛馬と一緒の扱われ方の青黒がちょっと不憫。
一応は若の側近なのにー。
遠野メンバーがリクオと一緒に関東来たら、奴良組側近連中は益々影が薄くなりそう。
彼らにもテコ入れを・・・っ
↓
とらぶる「バトル化もなくここまでやれました(笑)」
めだか「風紀委員会と生徒会でバトります」
ぬらりの畏とかハツとかヒョウイの要素入りのバトル化はテコ入れになるのかな・・・
そんな今週のWJ
赤星と鍵人の「籠の鳥」発言もシンクロ気味。
こち亀は前半が為になりました。地デジなー。
でもってぬら孫。
ドドドドって効果音が!さすが荒木組。
でもぬらり…はちょっとわらた。
ジャンプ伝統の戦闘力呼称がぬら孫においては「畏」となっているようです。
念とか覇気とかチャクラとかオサレとか、小宇宙とかそういうの。
やっぱりそういう固有の呼び方があった方が分かりやすいんですかね。
クラウドもどきは鬼童丸の部下だけあってやっぱりカマセに終わった。
咥えタバコしてたのに(関係ない)
「この遠野であばれたことを 大声で悔いてごらんなさいな」
妖怪同士でおじさんと呼ぶ相手に対して、しかも曲がりなりにも京からの使者。その相手に対してこの台詞。
冷麗さんはS気質。
※これはイメージ映像です。の、竜二・マミル・ゆら。
おにーちゃんがゆらに被さっているのはゆらを庇ってという描写ですか?
真っ先にチチ枕!とか浮かんだ時点でもうだめだ。
ゆらは片手☆sizeメンバーだけどね。
反して、またしても今週の現代羽衣狐はやってくれました。
黒髪セーラー三段抜きで登場した後、次の登場では天蓋付きベッドで全裸(?)の寝起き!!
現代狐のページだけ別の漫画みたいです。ホリック的。
鏖地蔵(みなごろしじぞう)のいかにも妖怪といった外見も不気味で敵方くささが出ています。
総大将も後頭部の長さは妖怪だけど別に目とか付いてるわけじゃないしな。
本誌でもドラマCDキャストが掲載されました。但し男キャラのみ。
引っ張るつもりかー。
1枠を二人で半分こという牛馬と一緒の扱われ方の青黒がちょっと不憫。
一応は若の側近なのにー。
遠野メンバーがリクオと一緒に関東来たら、奴良組側近連中は益々影が薄くなりそう。
彼らにもテコ入れを・・・っ