HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2010.06.16,Wed
「イケメン妖怪を愛でる会」会員たりですこんばんは。
とかいってますけどあれですね。
犬兄上さまに「イケメン」という言葉は似合いませんね。
いや、ラーメンつけ麺的に似合わないとか逝け面だとかそういう意味では全くなく。
ここ数年で生まれたばかりの言葉で軽々しく表現していいものか!とかそういう熱い意図を込めて似合わないと思います。
イケメンは容姿の美しさばかりではなく雰囲気とかお洒落具合とか表情の変化とかそういう合わせ技的にカッコイイ男子の形容というイメージがあります。
犬兄の場合はお洒落やら表情やら変化する付加的要素を加味する必要もなくかっこいいのではないかと。
即ち美形なのではないかと('Д')クワッ
造形自体が計算されたバランス。黄金比とかそういうの。バランスが優れてると美しく見えて、美形といわれるものは概して突き抜けて良バランスだと。
そんな感じで犬兄は徹底的に計算し尽くされたバランスか、地球が生み出す原風景にも通じる超ど天然もののバランスにおける美形であるといっても過言ではあるまい!('Д')ベタホメ
犬兄はイケメンよりも美形とか美丈夫とかそんな「美」が頭に付くような言葉の方がしっくり。
そういう主観からいうなれば弟や法師さまはイケメンといわれても異論はない。
弟は男前とかナイスガイとかちょっと「漢」らしさを褒める傾向の言葉がしっくり。
法師さまは二枚目とかハンサム(やや死語)もしっくりきます。
「ハンサム」が特に似合うのは脳みそがクラゲな剣士。
スケさんはもうイケメン騎士という呼称が定着しちゃってるしなー。この場合のイケメンには厨二的要素も含まれてるしなあ。
「美」に留まらずに様々な魅力要素も込められる汎用性の高さが「イケメン」という言葉がここまで定着している理由だと思います。
あくまで一個人の主観ですよ。
そしてあえて結論を述べるとするならば「~を愛でる会」は「ロリ嫁を愛でるナイスガイを愛でる会」に集約されてしまうのであったりなかったりしないこともあるのでありんす。
常時会員募集・・・(各自の心の中に)
とかいってますけどあれですね。
犬兄上さまに「イケメン」という言葉は似合いませんね。
いや、ラーメンつけ麺的に似合わないとか逝け面だとかそういう意味では全くなく。
ここ数年で生まれたばかりの言葉で軽々しく表現していいものか!とかそういう熱い意図を込めて似合わないと思います。
イケメンは容姿の美しさばかりではなく雰囲気とかお洒落具合とか表情の変化とかそういう合わせ技的にカッコイイ男子の形容というイメージがあります。
犬兄の場合はお洒落やら表情やら変化する付加的要素を加味する必要もなくかっこいいのではないかと。
即ち美形なのではないかと('Д')クワッ
造形自体が計算されたバランス。黄金比とかそういうの。バランスが優れてると美しく見えて、美形といわれるものは概して突き抜けて良バランスだと。
そんな感じで犬兄は徹底的に計算し尽くされたバランスか、地球が生み出す原風景にも通じる超ど天然もののバランスにおける美形であるといっても過言ではあるまい!('Д')ベタホメ
犬兄はイケメンよりも美形とか美丈夫とかそんな「美」が頭に付くような言葉の方がしっくり。
そういう主観からいうなれば弟や法師さまはイケメンといわれても異論はない。
弟は男前とかナイスガイとかちょっと「漢」らしさを褒める傾向の言葉がしっくり。
法師さまは二枚目とかハンサム(やや死語)もしっくりきます。
「ハンサム」が特に似合うのは脳みそがクラゲな剣士。
スケさんはもうイケメン騎士という呼称が定着しちゃってるしなー。この場合のイケメンには厨二的要素も含まれてるしなあ。
「美」に留まらずに様々な魅力要素も込められる汎用性の高さが「イケメン」という言葉がここまで定着している理由だと思います。
あくまで一個人の主観ですよ。
そしてあえて結論を述べるとするならば「~を愛でる会」は「ロリ嫁を愛でるナイスガイを愛でる会」に集約されてしまうのであったりなかったりしないこともあるのでありんす。
常時会員募集・・・(各自の心の中に)
PR