忍者ブログ
HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13
2025.05.13,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.04.03,Fri
アトリエワールドは中世ヨーロッパ的ファンタジーの世界観です。名詞もドイツ語由来のものが多めなので、その辺りの雰囲気をイメージして頂ければこれ幸い。殺りんパロだと人名が漢字とひらがなばかりになっちゃっていますがそこは脳内変換で。


・・・・アトリエ未プレイの方にはどんな世界なのか全く伝えてないことに思い当たったので今更言い訳。


錬金術云々につきましても、とある扉の向こうに身体を持っていかれた兄弟がいる世界のような錬金術ではなくて、もっとぬるい、チーズケーキ制作も錬金術となるような世界です。
当然人体練成というようなタブー領域には触れてないですね('Д')賢者の石は作れるけど。
あと、生きてるナワどころかおしおきロープなんて物騒なアイテムもあったり。りんりん逃げてー




一日の返信を折込みに。一言ポン酢の皆様もありがとうございました(愛)
フランス語でエイプリルフールのことを「四月の魚」というらしいです。なんか良い響きだなー。
四月の魚とか三月の兎とか、なんか好き。

拍手

PR
2009.03.05,Thu
今日は啓蟄だなーということで、なんとなく浮かんだ殺一行小話。
ほのぼの過ぎるけど、時期的に対奈落最終決戦手前だ。



折込みからどうぞ。

拍手

2009.02.22,Sun
犬飼いにはほぼ常識の被毛、コートの話。


ワンコの毛は犬種によってシングルコートダブルコートに分かれています。

シングルコート・・・被毛が一重なのではっきりとした換毛期というものがありません。
パピヨン、ヨーキー、プードル、グレートデン など

ダブルコート・・・被毛が下毛(アンダーコート)と上毛(オーバーコート)の2重になっているもので、換毛期が春と秋にあります。下毛は寒さから体温を保てるように短く、柔らかい密生した毛でこれが春の換毛期にごっそりと抜けます。寒冷地で改良された犬種に多く見られる被毛です。
ポメラニアン、レトリバー、コギ、ハスキー、柴犬秋田犬 などなど
(アイリスHPより)


シングルコートのワンコの毛を掻き分けると肌が見られます。
ダブルのワンコは掻き分けても更に毛がびっちり。
我が家のワンコ共は、中小はポメなのでもちろんダブルですし、大も和犬雑種なのでしっかりダブルで毛みっちり。
3f60b9ac.jpeg
もさー。



で、ようやく本題。

殺生丸様の毛はシングルコートとダブルコートどっちだい('Д')?

そんなことをふと考えてしまったわけですよ。


人型時の長いお髪ばかりを見れば、きっと絹のようなさらりとした感触だろうしさらさらと根元から柔らかく流れてそうなので、お髪はシングルコートっぽいんですが。

でもやっぱり注目点はモコモコの方だ。


モコモコ、初登場直後辺りと終盤では明らかにボリュームが違います。描き慣れたとか絵柄変わったとか、そういう作画サイドからの視点は却下。
比べると序盤は確かに貧相。反して終盤はボリューム5割増し。

そして初登場時期とそれから流れた月日を考える。
超大雑把ですが、登場あたりは夏?でもってそれから最終回は、かごめの現代での卒業時期なので3月。
つまりつまり。

夏毛と冬毛。

謎はすべて解けた!
連載中に換毛期を迎えていた殺生丸様は密かに立派な冬毛に生え変わっていたのだよ!ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー
さらに、和犬は殆どダブルコートのようです。


ということは、また夏が近付けばモコモコボリュームがダウンしてしまうということになります。
個体差で、夏毛の間はあまりにも貧相で病気で激痩せしたんじゃないかと心配されるワンコもいる程です。

りんりんが初めて貧相モコモコを目にした時、「殺生丸さまご病気になっちゃった!!」と勘違いしてパニくってしまわないか心配('Д')
誤解を早く解いてもらってブラッシングしてあげてください。



日々、拍手ぽちりと連打をありがとうございます。
ぐらしあす('∇')ノ
メッセ返信を折込にー。

拍手

2009.02.19,Thu
外気温↑-2℃↓-5℃くらいの一日が一番好きです。
勿論寒いのは寒いし2時間も3時間も外にいるわけじゃないですが。
それくらいの凍った空気が好きというか。
これで、散々雪が降った後の青空もしくは星空だともう最高。
雪に音が吸い込まれて妙に静かだし、こういう時のワンコ散歩はなかなかに乙なものです。
こんな気候ももうすぐ終わってしまうんだなー。寂しい。


終わってしまいました。最終巻(σ´Д`)σ
表紙は犬かごに、ジョン・ウー張りのハト
話と話の間にたまにある偶数頁の空きは無いですねー。


言いたいことは多々あれど。
殺りんに限ってのツッコミどころといえば「それがどうした」に始まり、
強い瘴気と気付くやいなや邪見に出ろと命じるところとか。
以前、パパンのお墓のところではどれだけ瘴気振り撒かれてもそれが何か?状態でしたよね?
あの時はりんちゃん居合わせてなかったからな。

もし、りんが奈落にさらわれてなかったら、奈落玉は2巻分くらい早く墜落してたんじゃなかろうか。絶好調に爆砕牙振ってるよ。
でもって逆に、曲霊がりんに取り憑いてたりしてたら、奈落玉墜落は4巻分くらい遅くなってたかもしれない。
物語の進行を左右する戦国最強小娘りん。


最終話、本誌上じゃ印刷のかすれで気付きにくかったところもよくわかります。
琥珀はやっぱりソバカス取れてたのね。体つきもちょっと大人びてるかもしれない。
きっと声変わりもしてる。
りんりんが貰った着物もよくよく見れば結構派手華やか。普通の村での普段着にするには少々目立つような。
犬兄はそこまでは考えてないんだろうなー。周囲の空気を読むなんて戦国最強妖怪にしてみれば「それがどうした」レベル。
りんに似合うかどうか、りんが喜ぶかどうか。この辺りが最重要。
どんだけ世界の中心にりん
むしろ世界の中心はりん的な。


しかし読み返してみれば、犬夜叉の台詞「どっちでも選べるように。」これがあるからこそ最終回がキラーミサイルにならずに済んでる感じですね。
直前の「人里に戻す訓練らしいぞ。」だけで終わってたら、その後いくら貢ぎ犬しててもお別れエンド!に見えてしまう。


・・・終わっちゃったんだなあ。

拍手

2009.02.18,Wed
webサンデーニュースの日付が気になる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
まだ2008年


ケータイ公式も無料待受+αダウンロード開始。
殺生丸一行のサンプル画像の『試』判子の位置が絶妙で、殺生丸一行というより殺生丸&りんにしか見えないところに微萌えた。がんばれ邪見様。



最終巻と総集編は案の定店頭になかったわけですが。
電子の海から外装なんかの情報はげっちゅー(σ'Д')σ
なるほどほほう・・・。



日々頂くたくさんの拍手ぽちりと十連打に驚きつつ浮かれつつ。いつもありがとうございます。
めるしーぼくうー('∇')ノ
メッセ返信を折込にー。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
お薦め
天然幼女(仮)とアラフォー朴念仁
メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ!メルルのアトリエ公式サイトはこちらへ!
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]