HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2009.06.01,Mon
※今夜(2日AM2:00~AM5:00)ブログのメンテが行われます。
メンテ中は更新ならびに閲覧も出来ないそうです。
例の遅咲きの歌姫スーザン・ボイルは決勝で敗れ準優勝となりました。
番組「Britain's Got Talent」から決勝の様子。
決勝後過労で入院してしまったとのことですが、この2ヶ月程で生活かなり変わってしまって疲れてたんだろうなあ。
惜しくも2位ですが既に歌の仕事オファーもあるようですし、今後も好きな歌をいっぱい人前で披露してくださることでしょう。
今週のWJ感想。
ぬら孫を先にすると力尽きてしまうので後回し。
こち亀ドラマ。
両さん役・・・誰得。すっかりジャニのイロモノ担当なようなー。両さんの野生力とか野蛮力とかその辺りは削られて、下町人情ドラマになりそうな予感。
今回の本編は密かな抗議なのか応援してるのか。
鳥山センセはドラゴンボールエボリューションを自分とは関係ナイヨーと作者コメントで密かに宣言してたけどね!
ワンピ。
本編もいろんな陣営入り乱れて盛り上がってますがそれより扉絵。
サンジー!!先週逃げ回ってたはずのサンジがー!!すっかりカマバッカの住民乙女に。
ナルト。
てきは メガザル をとなえた。みかたはいきかえった。
ねこわっぱ。
読み切り。結構好きです。ママ上の変身前と後のギャップが好きだー。連載なったら読む。冒頭で拾われた大吉も気になる。
ぎんたま。
色々やばいよー。比喩語隠語だらけだけどマジヤバイってそれ!伏せてない酒もすでにやばいって!そっちのしゃくってどっち、ってか漢字じゃなくて平仮名かよ!TV放送できないよピー音ばかりだよ!
・・・おっさんのシモネタだらけなんですが('Д')いいのか今回。
とらぶる。
先週から出てきた殺し屋クロ。ヤミちゃんといい、前作キャラが次作でも登場してくる展開は好きなので良いぞもっとやれ状態ですよ。この勢いでスヴェンも出してくれ。
前作とは作品のノリが違うのでギャグやお色気もこなさないといけないですが、イヴが頬を赤らめたりパンチラしまくるようなキャラになっているのは確かに抵抗ありましたが!
たとえば。
たとえばりんがクロスオーバー出演を果たしたけれども、作品のノリに飲まれてパンチラとか胸触られるとかそんなお色気担当の一人になってしまうとしたら。
それでも別作品・・・RINNEへのゲスト出演を望みますかm9('Д')?
同じく犬兄もユルギャグの波を受けて、本人の性格は改変されてなくともギャグに巻き込まれているとしても登場したら嬉しいかどうかっ。
・・・・個人的見解と致しましては、とらぶるみたいに他の異性らに赤面したり触りまくるようなラブコメに巻き込まれさえしなければ、パンチラくらいならギャグの余波くらいなら・・・といった思い。
留美子先生の作品のお色気は健康的なもんで、意外とパンチラはないですけどねー。
乳全開バトルとかブルマやレオタードはあってもやらしくないエロ。
でもって今週のぬら孫。
引き続きじいちゃんのターンです。今週も全体的にアダルトな雰囲気だぜー。
1頁目の珱姫のセリフだけを抜き出したらなんかえろいですよ。じいちゃんったら押し倒してるし!
自分で斬ったのに妖の腕から血が噴出す様を見て咄嗟に治癒の力を使ってしまう珱姫。この力にじいちゃんもびっくり。
とりあえずその晩は、絶世の美女と言われるその顔を見ただけで結局姫様を食わずに帰ってしまいました。(警護のハg・・・陰陽師も気付いたし)
でも、じいちゃん一回くらいで諦めない。
また姫様の部屋に忍んで来ています。夜這い慣れてる。
そのくせに、布団も敷いてあるような部屋にいながらやっぱり姫様を食わずに、それどころかカゴの鳥である姫様を掻っ攫って外へと夜遊びに連れ出します。
「そ―――ら つかまえたぁああ!!」
楽しそうだなじいちゃん!ハハハ
自分だけでなく、お姫様抱っこした姫の姿や声も誰にも気付かせないなんて流石は初代。
頭がフットーしそうだよおっっプレイも余裕でできるぜ!誰か分かるのでしょうかこのネタ・・・
ヨルオも似たようにして化け猫横丁にカナちゃんを連れ込んだことがありましたが、その時は「誰か連れてなかったかい?」とちょっと悟られてましたから。
そういえばその時のカナちゃんがやってた遊びを今週の珱姫も教わって遊んでました。扇を投げて的に当てるやつ。
これは「投扇興(とうせんきょう)」と呼ばれる座敷遊びのようです。流派もあったりして割と練り込まれているようです。詳細はググるといっぱい。
ただ、この遊びがはっきり創作され確立されていったのは江戸時代らしいです。
慶長年間の話だとちょっと早いんですが、原型自体は奈良時代には中国から伝来していたものだそうですし、じいちゃん色恋時代でも洗練される前の形であったのかもしれないですね。
・・・戦国時代でも遊ばれてたら、りんは楽しんでそう。扇が当たるか当たらないかは別として。
扇飛ばしなんて遊びだけあって神楽さんは上手だろうなー。
最初はじいちゃんのことを「妖」と呼び捨てだった珱姫が最後には「妖様」と様付けして一番じいちゃんを頼ってるところとか!
「どうだカラス天狗」と自慢しながら姫の肩に手を置いてるじいちゃんとか!姫に頼られてるのに余裕綽々な態度で下僕の妖怪たちと遊ばせてるところとか!
ふーんふーんとじろじろ姫を検分する先代雪女とか!(笑)
今週もラブラブで大変ツボ突かれました。満足。
・・・淀殿?羽衣狐?え??
6頁ばかりはぬらりひょんの力で見えないな('Д')!
メンテ中は更新ならびに閲覧も出来ないそうです。
例の遅咲きの歌姫スーザン・ボイルは決勝で敗れ準優勝となりました。
番組「Britain's Got Talent」から決勝の様子。
決勝後過労で入院してしまったとのことですが、この2ヶ月程で生活かなり変わってしまって疲れてたんだろうなあ。
惜しくも2位ですが既に歌の仕事オファーもあるようですし、今後も好きな歌をいっぱい人前で披露してくださることでしょう。
今週のWJ感想。
ぬら孫を先にすると力尽きてしまうので後回し。
こち亀ドラマ。
両さん役・・・誰得。すっかりジャニのイロモノ担当なようなー。両さんの野生力とか野蛮力とかその辺りは削られて、下町人情ドラマになりそうな予感。
今回の本編は密かな抗議なのか応援してるのか。
鳥山センセはドラゴンボールエボリューションを自分とは関係ナイヨーと作者コメントで密かに宣言してたけどね!
ワンピ。
本編もいろんな陣営入り乱れて盛り上がってますがそれより扉絵。
サンジー!!先週逃げ回ってたはずのサンジがー!!すっかりカマバッカの住民乙女に。
ナルト。
てきは メガザル をとなえた。みかたはいきかえった。
ねこわっぱ。
読み切り。結構好きです。ママ上の変身前と後のギャップが好きだー。連載なったら読む。冒頭で拾われた大吉も気になる。
ぎんたま。
色々やばいよー。比喩語隠語だらけだけどマジヤバイってそれ!伏せてない酒もすでにやばいって!そっちのしゃくってどっち、ってか漢字じゃなくて平仮名かよ!TV放送できないよピー音ばかりだよ!
・・・おっさんのシモネタだらけなんですが('Д')いいのか今回。
とらぶる。
先週から出てきた殺し屋クロ。ヤミちゃんといい、前作キャラが次作でも登場してくる展開は好きなので良いぞもっとやれ状態ですよ。この勢いでスヴェンも出してくれ。
前作とは作品のノリが違うのでギャグやお色気もこなさないといけないですが、イヴが頬を赤らめたりパンチラしまくるようなキャラになっているのは確かに抵抗ありましたが!
たとえば。
たとえばりんがクロスオーバー出演を果たしたけれども、作品のノリに飲まれてパンチラとか胸触られるとかそんなお色気担当の一人になってしまうとしたら。
それでも別作品・・・RINNEへのゲスト出演を望みますかm9('Д')?
同じく犬兄もユルギャグの波を受けて、本人の性格は改変されてなくともギャグに巻き込まれているとしても登場したら嬉しいかどうかっ。
・・・・個人的見解と致しましては、とらぶるみたいに他の異性らに赤面したり触りまくるようなラブコメに巻き込まれさえしなければ、パンチラくらいならギャグの余波くらいなら・・・といった思い。
留美子先生の作品のお色気は健康的なもんで、意外とパンチラはないですけどねー。
乳全開バトルとかブルマやレオタードはあってもやらしくないエロ。
でもって今週のぬら孫。
引き続きじいちゃんのターンです。今週も全体的にアダルトな雰囲気だぜー。
1頁目の珱姫のセリフだけを抜き出したらなんかえろいですよ。じいちゃんったら押し倒してるし!
自分で斬ったのに妖の腕から血が噴出す様を見て咄嗟に治癒の力を使ってしまう珱姫。この力にじいちゃんもびっくり。
とりあえずその晩は、絶世の美女と言われるその顔を見ただけで結局姫様を食わずに帰ってしまいました。(警護のハg・・・陰陽師も気付いたし)
でも、じいちゃん一回くらいで諦めない。
また姫様の部屋に忍んで来ています。夜這い慣れてる。
そのくせに、布団も敷いてあるような部屋にいながらやっぱり姫様を食わずに、それどころかカゴの鳥である姫様を掻っ攫って外へと夜遊びに連れ出します。
「そ―――ら つかまえたぁああ!!」
楽しそうだなじいちゃん!ハハハ
自分だけでなく、お姫様抱っこした姫の姿や声も誰にも気付かせないなんて流石は初代。
頭がフットーしそうだよおっっプレイも余裕でできるぜ!誰か分かるのでしょうかこのネタ・・・
ヨルオも似たようにして化け猫横丁にカナちゃんを連れ込んだことがありましたが、その時は「誰か連れてなかったかい?」とちょっと悟られてましたから。
そういえばその時のカナちゃんがやってた遊びを今週の珱姫も教わって遊んでました。扇を投げて的に当てるやつ。
これは「投扇興(とうせんきょう)」と呼ばれる座敷遊びのようです。流派もあったりして割と練り込まれているようです。詳細はググるといっぱい。
ただ、この遊びがはっきり創作され確立されていったのは江戸時代らしいです。
慶長年間の話だとちょっと早いんですが、原型自体は奈良時代には中国から伝来していたものだそうですし、じいちゃん色恋時代でも洗練される前の形であったのかもしれないですね。
・・・戦国時代でも遊ばれてたら、りんは楽しんでそう。扇が当たるか当たらないかは別として。
扇飛ばしなんて遊びだけあって神楽さんは上手だろうなー。
最初はじいちゃんのことを「妖」と呼び捨てだった珱姫が最後には「妖様」と様付けして一番じいちゃんを頼ってるところとか!
「どうだカラス天狗」と自慢しながら姫の肩に手を置いてるじいちゃんとか!姫に頼られてるのに余裕綽々な態度で下僕の妖怪たちと遊ばせてるところとか!
ふーんふーんとじろじろ姫を検分する先代雪女とか!(笑)
今週もラブラブで大変ツボ突かれました。満足。
・・・淀殿?羽衣狐?え??
6頁ばかりはぬらりひょんの力で見えないな('Д')!
PR
Comments
Post a Comment