HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2009.06.04,Thu
E3のスクエニカンファレンスでは14のQ&Aばっかりだったようでw
オデン召喚できますナイトみたいなものですとか言ってる13そっちのけ。
質問者グッジョヴ!といった質問内容ばかりですが、その中でもやはり見過ごせないのが11からの引き継ぎなしという点。
そっか・・・だよね・・・_| ̄|○
せめて先行インしてKuraudoやSefirosuやRaitoninguって名前を取ってやろうか!
しかし、フレンドリストは何らかの形で引き継ぐようにする。
そんなん、エオルゼアで再会してフレ登録しなおすですがな・・・。11と14それぞれプレイ中にメッセやり取りできるとかなら話は別だけど。
種族がばなでーるのものと酷似しているのはFF11と同じ外見でプレイ出来るようにするため。
('Д')それだけ・・・?
似てるけど別種族だそうだ。でも引き継がないそうだ。
12、イヴァリースのヴィエラを採用せずあくまでネコで通すとな。
モーグリは12のモーグリ希望。
11のモグはどうかどうかクビに。
ネコといえばミスラ使いのフレたちは、14トレーラーのミスラもどきの尻尾がフサフサだにゃーと目敏く気付いてました。そんなん気付かなかった。
太くフサフサになってるようです。
ラングドシャーとかラグジュアリーとか、そんな語感の種類の猫の尻尾みたいな('Д')!なんだっけ・・・
あとはえるばーんの首が短くなってることを祈る。
エル♂の召喚魔法と忍術の詠唱モーションでのガニ股はそのまま継承してほしい。
見過ごせないのはベータは混合サバでテストが確定してるっぽいこと。正式版はそれから考えるって。
四言語を一つの世界にぶち込むって(;'Д')
混合鯖作っても、独立鯖も用意してええ。
言語だけじゃなく文化も違うんだよ。やつらPT入ってても離席して30分戻ってこなかったり、マズいと無言で落ちたりフリーダムすぎるんだよー。
そいえばトレーラーの船上バトルのあたりは実機だそうです。
技術すごい。
FFはさておき、りんね感想。
ちゃんぴょんせーやは先週も今週もアコスとバイオ姐さんは1コマも登場してないので語ることがありませんよ。
祖父母の馴れ初めを数ページであっさり流しちゃったよ('Д')
どこかの妖怪クォーター孫の祖父母の馴れ初め編が順調に四週↑かけそうな勢いなのと比べて何と早い。
東京タワー竣工は1958年。
おじいちゃんの幸薄い文学青年っぽい風貌は、明治か大正に相応しいと思うのですが孫の時代が現代では仕方なし。
果たしてどれだけの人が、自分の来世はサバだと有力筋からはっきり宣告された時でも「あれは味噌煮にするとうまい」と冷静に応えられるものだろうか。
というか転生サイクル早いな!
春にあの世にいってもう黒潮回遊中なんて。
転生は必ず人間に変われるわけではないという、留美子作品の自虐ネタなんでしょうか。
でもってるーみっく作品には必須のマスコットキャラが登場。
子鬼→子豚→子狐→子猫と変遷
一番スタンダードと思われる猫が最新。
ただの子猫姿が一番可愛いのでずっとこのままでいてくれないかなー。後ろの両脚を広げてペタンとお尻で座ってる格好がかわいいったら。
家族不在とか古いクラブ棟に居ついてるところとかおかかご飯が高級飯な食料事情とか!これはりんねが真宮家に居候フラグなんですかね。
いつも拍手とコメントをありがとうございますです。
返信を折込みにー。
オデン召喚できますナイトみたいなものですとか言ってる13そっちのけ。
質問者グッジョヴ!といった質問内容ばかりですが、その中でもやはり見過ごせないのが11からの引き継ぎなしという点。
そっか・・・だよね・・・_| ̄|○
せめて先行インしてKuraudoやSefirosuやRaitoninguって名前を取ってやろうか!
しかし、フレンドリストは何らかの形で引き継ぐようにする。
そんなん、エオルゼアで再会してフレ登録しなおすですがな・・・。11と14それぞれプレイ中にメッセやり取りできるとかなら話は別だけど。
種族がばなでーるのものと酷似しているのはFF11と同じ外見でプレイ出来るようにするため。
('Д')それだけ・・・?
似てるけど別種族だそうだ。でも引き継がないそうだ。
12、イヴァリースのヴィエラを採用せずあくまでネコで通すとな。
モーグリは12のモーグリ希望。
11のモグはどうかどうかクビに。
ネコといえばミスラ使いのフレたちは、14トレーラーのミスラもどきの尻尾がフサフサだにゃーと目敏く気付いてました。そんなん気付かなかった。
太くフサフサになってるようです。
ラングドシャーとかラグジュアリーとか、そんな語感の種類の猫の尻尾みたいな('Д')!なんだっけ・・・
あとはえるばーんの首が短くなってることを祈る。
エル♂の召喚魔法と忍術の詠唱モーションでのガニ股はそのまま継承してほしい。
見過ごせないのはベータは混合サバでテストが確定してるっぽいこと。正式版はそれから考えるって。
四言語を一つの世界にぶち込むって(;'Д')
混合鯖作っても、独立鯖も用意してええ。
言語だけじゃなく文化も違うんだよ。やつらPT入ってても離席して30分戻ってこなかったり、マズいと無言で落ちたりフリーダムすぎるんだよー。
そいえばトレーラーの船上バトルのあたりは実機だそうです。
技術すごい。
FFはさておき、りんね感想。
ちゃんぴょんせーやは先週も今週もアコスとバイオ姐さんは1コマも登場してないので語ることがありませんよ。
祖父母の馴れ初めを数ページであっさり流しちゃったよ('Д')
どこかの妖怪クォーター孫の祖父母の馴れ初め編が順調に四週↑かけそうな勢いなのと比べて何と早い。
東京タワー竣工は1958年。
おじいちゃんの幸薄い文学青年っぽい風貌は、明治か大正に相応しいと思うのですが孫の時代が現代では仕方なし。
果たしてどれだけの人が、自分の来世はサバだと有力筋からはっきり宣告された時でも「あれは味噌煮にするとうまい」と冷静に応えられるものだろうか。
というか転生サイクル早いな!
春にあの世にいってもう黒潮回遊中なんて。
転生は必ず人間に変われるわけではないという、留美子作品の自虐ネタなんでしょうか。
でもってるーみっく作品には必須のマスコットキャラが登場。
子鬼→子豚→子狐→子猫と変遷
一番スタンダードと思われる猫が最新。
ただの子猫姿が一番可愛いのでずっとこのままでいてくれないかなー。後ろの両脚を広げてペタンとお尻で座ってる格好がかわいいったら。
家族不在とか古いクラブ棟に居ついてるところとかおかかご飯が高級飯な食料事情とか!これはりんねが真宮家に居候フラグなんですかね。
いつも拍手とコメントをありがとうございますです。
返信を折込みにー。
Comments
Post a Comment