HP更新案内と徒然文。管理者の萌えの叫び場。
2010.02.26,Fri
2010.02.25,Thu
昨日の記事だけにしとくつもりだったのですが、パンツ一丁演技だけじゃあまりにもあれなので。
天才のおふざけなしの本気の神演技。
また折込に。
ブログ付属の拍手機能も設置してみました。昨日。
ツッコミ入れたい記事内容だったりしたらお気軽に押して呟いてってください。
こちらのコメへのレスは期待せず気楽に一言どうぞ(´∀`)
サイトの方の元祖(?)拍手も引き続きよろしくお願いします。いつも押していってくださる皆様ありがとうございます。あなたは紫のパチの人・・・っ
レス不要の方もコメをありがとうございました。すごく嬉しいです(*ノノ)
昨日の記事に早速のコメをくださったMさまありがとうございます。
本当に、決めるときは決まる天才達のフリーダムタイムだからこそ、その変態っぷりも一層際立ちますよね。
ナリケンさんも素でのトーク中は犬兄とのギャップが激しい。DJCDでの殺一行のエンディング劇場はほんとギリギリです(笑)
天才のおふざけなしの本気の神演技。
また折込に。
ブログ付属の拍手機能も設置してみました。昨日。
ツッコミ入れたい記事内容だったりしたらお気軽に押して呟いてってください。
こちらのコメへのレスは期待せず気楽に一言どうぞ(´∀`)
サイトの方の元祖(?)拍手も引き続きよろしくお願いします。いつも押していってくださる皆様ありがとうございます。あなたは紫のパチの人・・・っ
レス不要の方もコメをありがとうございました。すごく嬉しいです(*ノノ)
昨日の記事に早速のコメをくださったMさまありがとうございます。
本当に、決めるときは決まる天才達のフリーダムタイムだからこそ、その変態っぷりも一層際立ちますよね。
ナリケンさんも素でのトーク中は犬兄とのギャップが激しい。DJCDでの殺一行のエンディング劇場はほんとギリギリです(笑)
2010.02.24,Wed
プルシェンコが憤る気持ちが今日ちょっと分かった。気がする。
スポーツの祭典なのだし、難易度の高い技を成功させる技術の方に比重置いたほうが分かりやすいと思うんだけどなー。
スポーツ観戦ド素人ですが、そんな素人目から見てもハーフパイプのショーン・ホワイトはぶっちぎりですごいと思いました。
まあド素人がぼやいても何言ってるんだって感じなので、フィギュア繋がりでも楽しい話を。
フィギア観戦ド素人ですが、そんな素人目から見てもプルシェンコはやっぱりすごい。
そしてキャンデロロもすごかった。
いろんな意味ですごい。
折込でいろんないみですごい動画を。
声が出ること間違いないので視聴ご注意(笑)
※ニコ動です。
スポーツの祭典なのだし、難易度の高い技を成功させる技術の方に比重置いたほうが分かりやすいと思うんだけどなー。
スポーツ観戦ド素人ですが、そんな素人目から見てもハーフパイプのショーン・ホワイトはぶっちぎりですごいと思いました。
まあド素人がぼやいても何言ってるんだって感じなので、フィギュア繋がりでも楽しい話を。
フィギア観戦ド素人ですが、そんな素人目から見てもプルシェンコはやっぱりすごい。
そしてキャンデロロもすごかった。
いろんな意味ですごい。
折込でいろんないみですごい動画を。
声が出ること間違いないので視聴ご注意(笑)
※ニコ動です。
2010.02.19,Fri
ヤクルト容器を突っつくカラスin雪の上
朝から何撮ってるんだか。
ナウシカは何度見ても見飽きないなあ。
これほどヒーローも兼ねたヒロインはそうそう居ないよ。
好きなジブリ作品上位はナウシカ、ラピュタ、もののけ。見事に殺伐要素有り作品ばかり。
キツネリス可愛いなあ(*´Д`*)
昨夜の23時過ぎ頃から本日の17時頃まで、ネットワークメンテのために閲覧がし辛い状況にあったようです。
ブログは全くだめ、サイトの方も読み込めても時間がかかってました。
現在では復旧してます。
ご訪問してくださっていた皆様にはご不便をお掛けしました。
メンテ延長でトータル18時間って初期のFF11かw
昔は緊急メンテで「10分後に回線強制切断しちゃうよ~ちゃんとログアウトさせないでデータ吹っ飛んじゃっても知らないよ~」なんてこともよくありましたからね。
そこから24時間メンテ中になったり。
ああ懐かしい・・・
って、まさに今日の日中に機器障害で全ワールド8時間ログイン不可能状態だったそうだなんて。
まるで成長していない( 'Д')
2010.02.16,Tue
打ち切りシステムを把握したのはいつからだろう。
ガキんちょの時分は、ある週唐突に終わったようにみえる漫画も、作者がこういう〆方をしたかったんだなとそれ以上深く考えたことがなかった。
もっとこれこれこういう話が読みたかったとかこうすれば良いのにとか思っても、こういう漫画だったんだなー肩透かしだなーがっかりだよ、としか思わなかった。
さーせん。
大人の社会なめてた。
描いてる原作者本人が〆たくて〆てたわけじゃないのね・・・
中には〆たいのに〆させてもらえなくてgdgdになった作品もあるのね・・・
ラストページに「第一部完」の文字が載せられたスラムダンクは、第二部が始まるんだと純真に信じてた('Д')ノ
昔は打ち切られた漫画家さんは最後のコメントも爽やかに残して行く感じだったような。
時たま、つきぬけた漫画の人みたいに厨二っぽい捨て台詞の人もいるけどね。
またお会いしましょう!と前向きに〆てたコメが多かったように思えます。
・・・そんなことを今週号で脱落したねこわっぱの原作者巻末コメを読んで思った次第。
割と好きだったんだけどなー。侍うさぎも雰囲気好きだったんだけどなー。
掲載位置が半分より後ろの作品でトーナメントが始まったら死亡フラグ。
ガキんちょの時分は、ある週唐突に終わったようにみえる漫画も、作者がこういう〆方をしたかったんだなとそれ以上深く考えたことがなかった。
もっとこれこれこういう話が読みたかったとかこうすれば良いのにとか思っても、こういう漫画だったんだなー肩透かしだなーがっかりだよ、としか思わなかった。
さーせん。
大人の社会なめてた。
描いてる原作者本人が〆たくて〆てたわけじゃないのね・・・
中には〆たいのに〆させてもらえなくてgdgdになった作品もあるのね・・・
ラストページに「第一部完」の文字が載せられたスラムダンクは、第二部が始まるんだと純真に信じてた('Д')ノ
昔は打ち切られた漫画家さんは最後のコメントも爽やかに残して行く感じだったような。
時たま、つきぬけた漫画の人みたいに厨二っぽい捨て台詞の人もいるけどね。
またお会いしましょう!と前向きに〆てたコメが多かったように思えます。
・・・そんなことを今週号で脱落したねこわっぱの原作者巻末コメを読んで思った次第。
割と好きだったんだけどなー。侍うさぎも雰囲気好きだったんだけどなー。
掲載位置が半分より後ろの作品でトーナメントが始まったら死亡フラグ。